https://www.alc.co.jp/kid/article/mmg/151007.html__stash[ 'vars' ][ 'user_address' ] = $userName ; ?> 【子ども英語先生マガジン】
※メールが正しく表示されない方は、こちらをクリックしてください。
子ども英語先生マガジン

Oct. 7, 2015 Vol. 259 http://www.alc.co.jp/

導入活動に使える「絵本リスト」をご紹介!
子どもたちが楽しみにしているハロウィーンの季節ですね。
去年のハロウィーンには、夜の渋谷に仮装した大人たちがあふれていて驚きました。今年は、子どもと一緒に仮装して、街に繰り出すのもいいかもしれません!
当メルマガのバックナンバーが、こちらからご覧いただけます

今号のラインアップ

  1. [書籍案内] 『TOEIC®テスト おまかせ730点!』 ほか
  2. [絵本紹介] レッスンにいろどりを! おすすめ英語絵本
  3. [教室探訪] わたしの教室 ひと工夫
  4. [サポート] 自分の教室を持って指導したい!~教室開設への道~
  5. [レッスン] 指導項目別 レッスンプランのポイント
  6. [学習素材] ぬりえ&この季節にぴったりなアクティビティ
  7. [お知らせ] 情報BOX

1 [書籍案内] 『TOEIC®テスト おまかせ730点!』 ほか

『TOEIC<sup>®</sup>テスト おまかせ730点!』

730点が獲れる英語OS(処理システム)にアップデート!

『TOEIC®テスト おまかせ730点!』

本書詳細はこちら

『英語でやる気が出る仕事の話』

どんどん読めてやる気が出る やさしい英語で味わう17編

『英語でやる気が出る仕事の話』

本書詳細はこちら

『夢をかなえる英単語 新ユメタン0 中学修了~高校基礎レベル』

「キムタツ式語彙学習法」で単語力を手に入れる!

『夢をかなえる英単語 新ユメタン0 中学修了~高校基礎レベル』

本書詳細はこちら

『改訂版 TOEIC<sup>®</sup>TEST 英単語 出るとこだけ!』

最新傾向を反映して全面改訂! 短期間で100点伸びる厳選630語

『改訂版 TOEIC® TEST 英単語 出るとこだけ!』

本書詳細はこちら

2 [絵本紹介] レッスンにいろどりを! おすすめ英語絵本

今月は、この季節にぴったりな『HALLOWEEN』をご紹介します。
★アメリカのハロウィーンってどんな感じ?★
『From Head to Toe』 『HALLOWEEN』

本場のハロウィーンで子どもたちに大人気のTrick-or-Treatingや、カボチャのペイントなど、リアルなハロウィーン情報が満載。

ビジュアル雑誌『NATIONAL GEOGRAPHIC』から派生したリーディング教材なので、多彩な写真を用いており、 ハロウィーンがどのような行事か、子どもにとってわかりやすい内容となっています。
教室でのハロウィーンイベントやレッスンで活用できます。

『HALLOWEEN』は、「Kids Mart」でご購入いただけます。

本書詳細はこちら

↓カボチャのペイントにも、お国柄が表れています。
『From Head to Toe』

アルクでは、「アルク Kiddy CAT 英語教室」を開設した先生方に、先生方とアルクを結ぶコミュニケーションツールともなっている「Newsletter」という冊子を、毎月お配りしています。本企画と、次の「わたしの教室 ひと工夫」は、この冊子から、メルマガ読者の皆さんにもご紹介したい記事を取り上げ、再構成したものです。

3 [教室探訪] わたしの教室 ひと工夫

アルク Kiddy CAT英語教室を訪ね、教室づくりの工夫を探るこの企画。
今月は、福岡県大野城市で「アルク Kiddy CAT英語教室 ACORN Kids」を主宰するT・Y先生の工夫をご紹介します。
★見てすぐ言える! ワンフレーズ英語★
T・Y先生は教室の壁に、英語のフレーズを貼り、 かわいくデコレーションしています。 このフレーズは、子どもさんたちに使ってもらいたいものや、 レッスン中に必要となるものですが、先生はここでちょっとひと工夫。

「なるべく日本語で意味を書かずに、『どんなときに使うか』というヒントを添え、生徒自ら考えて英語で言えるようにしています。 特に高学年の生徒たちは、何か言いたいときに、貼ってあるフレーズを見て、『あっ!』と思い出したように使っています」とT・Y先生。

レッスン中に自分の思ったことなどを先生や友だちに伝えるとき、どうしても日本語になってしまいがち。でも、子どもさんたちはこのフレーズを見て、英語を発話する回数が増えたということです。
T・Y先生の教室の「ワンフレーズ」デコレーション
画像クリックで拡大画像をご覧いただけます。
各地の教室を探訪し、先生にお話を伺うインタビューも、好評掲載中!
今月は、「アルクKiddy CAT英語教室 いぶき野教室」を主宰する、坪田先生をご紹介します。

詳細はこちら

4 [サポート] 自分の教室を持って指導したい!~教室開設への道~

このコーナーでは、児童英語教師を目指している方、いつか自分の教室を持ちたい方などに向け、2016年春開校を目指した場合「いつ」「どんなことをすべきなのか」を、具体的にご案内します。「夢」実現のために参考にしてください。
★10月のテーマ「教室開設について家族の理解を得る」★
来年春の開校まで残すところあと半年。
そろそろ教室開設に向けて準備を始める時期です。
ここでは、アルクの子ども英語教室の開設方法を例に、開設までの流れをご紹介します。
【アルク Kiddy CAT英語教室の開設手順(時期は例として)】

【1】開設応募〈10月~〉
開設を希望されている方で、教室の開設条件を満たしている場合はまず「開設のための認定」を受けます。
(1)所定の「開設応募用紙」をアルク教室本部(以下アルク)に提出
(2)対面、もしくは電話で面接を受ける
(3)面接後、アルクで審査を行い、約1週間後に認定通知が届く
→審査の結果、「認定」となれば開設の申し込みが可能となります。

【2】開設申し込み〈10~12月〉
(1)認定通知に同封の「開設申込書」をアルクに提出
(2)アルクから「契約書」など、開設に必要な書類が届く

【3】契約手続き・開設準備〈10~1月〉
(1)契約内容を理解のうえ、「契約書」(必要事項記入、捺印)、
   開設備品の注文書などをアルクへ返送
(2)アルクで契約書を受理。これをもって「教室開設」となる
(3)指導用教材や生徒募集ツール、運営・募集のためのマニュアルが届く
→各種マニュアルに従い、開設準備を進めます。
※アルクでは10月末までにご契約の方を対象に「早期開設キャンペーン」を実施中!

【4】新規開設者研修会の参加〈2~4月〉
(1)開設条件となる「研修会」へ参加(2日間)
(2)研修で学んだ内容をもとに募集活動、体験レッスン実施

大まかな開設の流れは以上となります。
企業によって開設手順が異なりますので、開校を希望する企業から詳しい情報を入手し、具体的に始めてみましょう。

アルクの教室開校、キャンペーンの詳細はこちら

詳細はこちら
アルク Kiddy CAT英語教室 教室開設説明会 全国で開催中!
10~11月は、名古屋・大阪・広島・札幌・高松・東京会場で行います!

詳細はこちら

5 [レッスン] 指導項目別 レッスンプランのポイント

ウォーミングアップ、表現の導入、活動、など指導項目ごとのお悩みに、「小学校英語指導者資格認定 アルク児童英語教師養成コース」の執筆者でもある、東 仁美先生が答えます! 
★第五回【導入】についてのお悩み★
絵本をつかった活動は、子どもにとっても楽しく、効果的なものだと聞きました。
表現の導入にも活用することができるのでしょうか。

東 先生
絵本を使っての導入活動は、よく行われています。
前回は、導入で使える活動例として、スキットのバリエーションを6つほどご紹介しましたが、今回は、絵本を使った単語や表現の導入をご紹介しましょう。

絵本の読み聞かせ自体、子どもたちの心をつかむ効果的な活動ですが、導入したい単語や表現をたくさん使った絵本を読むことで、今日習う表現を推測させたり、「その表現を使ってみたい」という子どもたちの意欲を高めることができ、効果的な導入活動となります。

おすすめの絵本は、導入項目によりいくつかあるので、リストにまとめました。
それぞれの絵本の詳細など、このリストをご覧ください。


絵本での導入はシンプルですが、よい絵本は子どもたちの心に響きます。
その日の表現をうまく導入できる絵本を探し、ぜひ読み聞かせの達人になってください。

以上、前回から2回にわたって、導入例をご紹介しました。

導入での「つかみ」は重要ですが、そればかりに気を取られて、子どもたちに印象づけるべきポイントをはずすと逆効果になる場合もあります。
最後に、番外編として、私の大学の学生が行った模擬授業での失敗例を紹介しましょう。

〈事例1〉
各国の挨拶を導入するスキットで、100円ショップで見つけてきた金髪のカツラを使って演じました。その時の様子がこちらの写真です。

画像:レッスン

メイン活動に入るといちばん前に座っていた学生(生徒役)がカツラをかぶって遊び始めてしまいました。

大学生の授業でもこのような感じなので、受けすぎる演出は子どもたちに余計な興味を持たせてしまうことにつながりかねません。
また、フランス人=金髪というステレオタイプを子どもたちに刷り込まないようにする配慮も必要かもしれません。
学生たちは「楽しい活動を」と、いろいろ考えた結果の演出でしたが裏目に出てしまいました。

〈事例2〉
単数と複数の気づきを促すスキットをやった学生たち。
「子どもたちが興味を持ちそう」とミッキーマウスの声色で会話をしました。
生徒役の学生の感想は「ミッキーマウスの声のインパクトが大きすぎて、何を話していたか全く頭に入らなかった」とのこと。

生徒を引き付けようと「つかみ」を頑張りすぎて、残念な結果になったエピソードからは、学ぶことが多そうです。
東 仁美先生
聖学院大学准教授。20年間、児童英語教室を主宰し、 現在は、小学校での英語教育にも携わる。
J-SHINE(特定非営利活動法人 小学校英語指導者認定協議会)理事。
研究テーマは、小中一貫英語教育、 小学校英語活動教材開発、外国語活動指導者養成、など。

★東先生も、テキストを執筆★
「小学校英語指導者資格認定 アルク児童英語教師養成コース」で、児童英語教師を目指してみませんか?

コース詳細はこちら

6 [学習素材] ぬりえ&この季節にぴったりなアクティビティ

自宅学習や教室などで使える楽しい素材をご紹介します。
今月のぬりえ 「10月のぬりえ」

今月は、アッピーたちが、ハロウィーンパーティーを楽しんでいます。

ぬりえはこちら

「ハロウィーンで使える簡単なクラフト」

ハロウィーンパーティーで活躍しそうな、クラフトやゲームをご紹介します。

アクティビティ詳細はこちら

7 [お知らせ] 情報BOX

平日夜の有効活用〈毎週火曜日、全8回〉
2カ月で攻略!早川幸治のTOEIC®テスト730点ゼミ

2カ月間の学習計画が立てられた教材を使用し、著者自らが講師として、毎週指導します。自宅学習と教室での講義とで、1冊のテキストを徹底的にやりこなすことにより、目標とする730点突破を目指します。
このゼミから、目標スコアを突破した方が続出しています!
【日時】10月13日(火)より 19:00~21:00 ※ただし、11/3(火・祝)は休み
【会場】神田外語学院(東京都千代田区)
【講師】早川幸治(企業研修講師/大学講師)

詳細はこちら

明日からの英語指導にも役立つ
1日で学ぶ英文メールライティングセミナー!

グローバルな現代社会を生き抜くうえで、今や英文ライティングは、必要不可欠なスキルであると言っても過言ではありません。
英語指導を行う先生にとっても、同じことが言えるでしょう。
本セミナーで英文ライティングの基本となる、典型的なビジネスレターの種類や書き方のポイントを学び、より効果的で説得力のある英文メールのライティング・スキルを身につけましょう。
【日時】2015年10月25日(日) 10:30~17:00
【会場】アーバンネット神田カンファレンス(東京都千代田区)
【講師】竹村和浩(TLL言語研究所代表/英語発音矯正士)

詳細はこちら

この他にも、学びのセミナー・イベントが目白押し!

詳細はこちら

「東南アジアで日本語を教える」夢に向かって学習スタート
日本語教育能力検定試験に合格した体験記を公開!

クラブアルク会員向けにお届けする情報誌『マガジンアルク』のウェブサイトでは、記事の一部を無料でご覧いただけます。

「通信講座完走記 ゴールインレポート」では、会社勤めの傍ら「NAFL日本語教師養成プログラム」を受講し、日本語教育能力検定試験に合格した仲野睦子さんの学習法を公開中です!

体験談はこちら


そのほかにも、マガジンアルクのウェブサイトでは、ウェブ限定「2015年英語資格試験カレンダー」や「TOEIC®スコアアップ勝者の勉強法」など、語学学習に役立つコンテンツを続々公開中!

『マガジンアルク』のウェブサイトはこちら

★本誌の紙版では、各国小学生の興味と生活を紹介する記事や英語教育の最前線のレポートなど、学びと「その先」の情報を満載。クラブアルク会員になると、『マガジンアルク』を隔月でお届けします。

クラブアルク会員になる

◆メールアドレスの変更・購読停止
 このメールマガジンは、スペースアルクのメールマガジンセンターでご登録をされた方に、
 月1回無料で配信しています。
 ご購読の中止・配信先の変更はアルクの「メールマガジンセンター」からお手続き願います。
 https://www.alc.co.jp/mmcenter/
 メールマガジンの追加・変更、および配信先メールアドレスの変更にはご登録のメールアドレス
 とメルマガ専用パスワードが必要です。

◆Published by
 株式会社アルク
   〒168-8611 東京都杉並区永福2-54-12
 http://www.alc.co.jp/

◆Edited by
 文教編集部 文教編集チーム
 お問い合わせ・情報提供はこちらのアドレスまで。
 kids@alc.co.jp

◆このメールの再配信、および掲載された記事の無断転載を禁じます。
  (C) 2015 ALC PRESS INC.

このページは制限なしの方のみが閲覧可能です。