“あざとい”くらいが今っぽい 「モテ英語」のルール10
日本でも海外でも「人間関係」における悩みは尽きませんが、「周りの人に好かれたい/嫌われたくない」と思う人が大多数ではないでしょうか?実は、周りから好かれる人にはちゃんとした理由があるのです。本特集では「いい意味で『あざとい』英語」=「モテ英語」と称し、周りの人に好印象を与える英語フレーズや話し方、場面に応じた振る舞いなどを学びます。
Intervew1 アンソニー・ホプキンス(俳優)
80代に入ったアンソニー・ホプキンスが自らのハイライトと呼ぶ映画『ファーザー』(2020)。アカデミー賞の主要部門にノミネートされ、評価も非常に高いこの作品。セットの使い方が一般的な映画とは異なるそうです。ホプキンスと、共演のオリヴィア・コールマン、監督・脚本を務めたフロリアン・ゼレールのインタビューをお届けます。
Interview2 ジェニファー・ダウドナ(生物学者)
革新的なゲノム編集技術で2020年にノーベル化学賞を受賞したジェニァー・ダウドナさん。彼女が共同開発したCRISPR-Cas9という新しいゲノム編集技術は、生命科学に革命をもたらしたといわれています。CRISPR-Cas9が可能にする新たな治療法、その一方で危惧されるゲノム編集の倫理的課題、女性科学者としての思いなどを語ります。
連載:今月は何の月? World Event Trip/LONDON STORIES――多文化都市に暮らして/世界を映し出すキーワード News Spotlight/EJ Culture/今月のEJ単語帳/英語で脳活! English Crossword/今月のENGLISH JOURNAL ONLINE/世界の英語/冠詞をめぐる冒険 aとtheを間違えたら異世界に飛ばされてしまった...などなど
読者プレゼントに応募する
価格 | 1,540円 |
---|---|
商品構成 | 雑誌(B5、144ページ)音声DL約72分 |
発売日 | 2021年5月06日 |
商品コード | 0021061 |