教育、ビジネスのこれからを予測する「英語の未来」
1971年、『ENGLISH JOURNAL』は生の英語が聞ける音声教材として誕生しました。当時の音声メディアはカセットテープでした。英語に触れるにしても、ラジオを聞く、ちょっと進んでエアチェック(!)するというのが普通でしたが、今やスマートフォンでブラウザやアプリを開くだけで、そこから無数の音声素材が入手できる時代になりました。英語のコミュニケーションも機械翻訳などの進化により、ひょっとしたら近いうちに自分で英語を話す必要がなくなるのでは?と想像してしまうほどです。こんな時代に、英語を使って活躍している方々は、どんな未来を思い描いているのでしょう。
学習コーナー
Intervew1. シルベスター・スタローン(俳優)失われない“共感力”が魅力、永遠のアクションスター
『ENGLISH JOURNAL』創刊とほぼ時を同じくしてキャリアをスタートさせたシルベスター・スタローン。76歳になったスタローンが、Amazonプライム・ビデオ配信の映画『サマリタン』で、世間から身を隠して過ごす老年の元スーパーヒーローを演じています。今なおアクション映画に出続ける彼の原動力とはなんなのか、重鎮俳優となった今、相手役の若い俳優に対してどんな配慮をしているのかを語ります。
Intervew2. ジャレド・ダイアモンド(生理学者、生物地理学者)パンデミックから学ぶべき教訓と、脅威への備え方
ジャレド・ダイアモンドさんはアメリカの生理学者、生物地理学者です。著書『銃・病原菌・鉄』(草思社)はピュリツァー賞を受賞し、『危機と人類』(日本経済新聞出版社)では、七つの国家がどのような危機を乗り越えてきたかを検証しています。インタビューでは、個人にも国家にも当てはまる「選択的変化」の必要性、フィンランドがどのように歴史から学び将来の危機に備えてきたか、世界はパンデミックから何を教訓とすべきか、そして国際社会が協調して脅威に備えることができる具体的事例について話しています。
今月は何の月?World Event Trip/LONDON STORIES――多文化都市に暮らして/世界を映し出すキーワードNews Spotlight/EJ Culture/今月のEJ単語帳/英語で脳活!English Crossword/通訳翻訳Behind the Scenes/世界の英語/今月のENGLISH JOURNAL ONLINEほか
価格 | 1,540円 |
---|---|
商品構成 | B5、156ページ、音声DL約115分 |
発売日 | 2022年12月06日 |
商品コード | 0023011 |