MENU

リクルートエージェントの評判口コミ!ひどいの?求人選考から転職事情を解説

#PR
リクルートエージェントの評判口コミ!ひどいの?求人選考から転職事情を解説

リクルートエージェントの口コミが気になるけど…。

検索画面で「リクルートエージェントはひどい」というネガティブなワードを見て、不安を感じている方もいるのではないでしょうか?

結論からお伝えします!

リクルートエージェントはひどい転職エージェントではありません

\リクルートエージェントの口コミ/

悪い口コミ良い口コミ
・連絡が遅い
・希望以外の求人もある
・リモートが少なめ
圧倒的求人数
地方求人も豊富
・サイト・アプリが使いやすい
・担当者が良い
・面接対策が充実

利用者の多いリクルートエージェントには「連絡が遅い」「希望以外の求人紹介がある」など気になる口コミがあるのも事実です。

一方「多くの求人から選べる」「サイトで求人検索がしやすい」「担当者が良い」という良い評判も多くあります。

この記事でわかる事
  • リクルートエージェントの口コミと評判
  • リクルートエージェントのメリット・デメリット
  • 他転職サービスとの違いと活用のコツ

この記事では、リクルートエージェントの口コミ評判を徹底調査。年代別の口コミや、転職エージェント活用の注意点から活用の流れまで解説します。

条件の良い転職エージェントで、納得の転職活動行いましょう!

求人数

国内最大級

目次

リクルートエージェントの悪い口コミ評判・ひどいと言われる理由は?

気になる口コミ・評判
  • 連絡が遅め
  • 希望以外の求人もある
  • リモート求人が少なめ

悪い口コミ①連絡が遅め

年齢・性別非公開・職種不明
他の方も書かれている通り、最初の面談では担当者の方がすごく頼りになりました。
が、その後はAIが選んだ求人案内メールが届くばかり。
「書類選考が通ったら面接練習も一緒に行っていきましょう」と言われたものの、実際はアプリに音声を録音して分析する、AIによる面接練習でした。
また、とにかく担当の方の連絡が遅かったです。
引用元:みん評

年齢・性別非公開・職種不明
今の所、時間の無駄を感じます。求人は多くて応募した所で、先方からの連絡はなく、2週間が経ちます。 毎日メール届いてますが好みの会社少なく応募に至らないケースばかり。
引用元:Googleマップ

リクルートエージェントには、担当者からの連絡が遅いという口コミ・評判がありました。

連絡が遅いという問題は、担当者の質に問題があると言えます。

これはリクルートエージェントだけの問題ではありません。質の低い担当者がついた際は、リクルートエージェントに問い合わせて変更してもらいましょう。

また、リクルートエージェントには、AIを活用した面接練習や求人提案などの機能も使えます。

リクルートエージェントの無料サービスを活用しつつ主体的に行動すれば、転職活動をより有利に進められるでしょう。

悪い口コミ②希望以外の求人もある

年齢・性別非公開・職種不明
おおよそ皆さんが書いてるとおりです。最初の面談では、アドバイザーの方がとても親身で本当に頼れそうな感じでしたが…
面談後はAIによって見当違いな求人(明らかに応募資格がないもの、事務職希望なのに海外営業だったりと希望職種とまったく違うもの)が送られてきます。
その後は、アドバイザーから一斉送信(コピペ)なのがバレバレのテンプレメールがちょいちょい届くんですが、これは不要かと。
あれだけ親身に話を聞いてくれたのは何だったのかと、あまりいい気持ちはしませんでした。
引用元:みん評

年齢・性別非公開・職種不明
ただ合わなかった、といえばそうかもしれませんが、面談時に希望職種と希望年収を伝えたところ、半ば諦めて他の職種を紹介されました。メールやアプリで見る担当者オススメ求人も面談時に私が希望したものではないものが並んでいました。そして面接練習を実施する際、過去に聞かれた質問事項を事前にメールでお知らせが来ていたのですがその質問には一つも触れず、画面越しにアタフタされて面接練習が終わりました。時間がもったいなかったです。
引用元:みん評

リクルートエージェントの口コミ・評判には「希望条件に合っていない求人を紹介された」という声もありました。

これはAIによって選定された求人が自動送信されていることが一因です。

とはいえAIのマッチング技術は日々進歩しています。AIで選ばれた求人も参考になり注目度が上がっています!

リクルートエージェントから自動で推薦される求人には、自分が想定以外に条件が良いものもあります。チャンスと考え、新しいキャリアの可能性ととらえたいです!

悪い口コミ③リモート求人が少なめ

年齢・性別非公開・職種不明
現在の家庭状況などでリモートのある職を探していると相談。
しかしリモートの求人は少なく厳しいため本気で今後リモートで探すか家族で再度話し合ってくださいと言われました。それでもリモートにしたければリモートの求人が多い業界に現職を今すぐ辞めて転職しそこで経験を積んでからリモートを探すこと、またはその業界の資格勉強をするしかない、と言われました。
引用元:みん評

「リクルートエージェントには、リモート求人が少ない」という口コミもありました。

これは職種や業種、転職活動の時期によっても大きく異なります

リクルートエージェントは、求人数の多さが特徴です。実際のところ、他の転職エージェントと比較すると、リモートOKの求人も多数あります。

在宅勤務やリモートOKの求人をメインに探したい場合は、業種や職種を絞り込みすぎず検索するのもポイントです。

求人数

国内最大級

リクルートエージェントの良い口コミ評判

良い口コミ・評判
  • 圧倒的求人数
  • 地方の求人豊富
  • サイト・アプリが使いやすい
  • 担当者が良い
  • 面接対策が充実

良い口コミ①国内最大級希望!圧倒的求人数から選べる

リクルートエージェントの求人数

年齢・性別非公開・職種不明
結果的には予想通りで、他社では紹介の無かった求人の案内があり、応募もしました。
また、幅広い求人のリクエストを出した事もあり、今まで紹介された事が無い様な案件も数多く紹介され、さすがのリクルートエージェントと言った所でした。
引用元:みん評

年齢・性別非公開・職種不明
今回が初の転職でした。ただなんとなくCMが目に止まるからという理由でこちらを利用。
まずは電話のヒアリングからスタート。とても丁寧な方で安心して進めることができました。本格的に転職活動を始めるとなった際もすぐに企業を紹介してくださり、あっという間に転職先が決まりました。
引用元:みん評

リクルートエージェントでは「求人数が多い」という口コミ・評判が多くあります。

非公開求人数が30万件にものぼり、国内でも最大級の求人数を誇ります。他の転職エージェントでは見つからない求人も、リクルートエージェントだけで取り扱いがある事も大きなメリットです。

多くの求人から「就労条件が良く自分に最適な転職先」を見つけたい方に、まずは登録しておきたい転職エージェントです!

求人数

国内最大級

良い口コミ②地方の求人にも強く豊富!

リクルートエージェントの地方求人

年齢・性別非公開・職種不明
他県への引っ越しに伴い、転職を検討中でした。ハローワークでも探してみましたが、紹介状をもらいに行ったり、実際にその会社へ行って面接になるなど、時間が取られすぎるのがネックでした。
その地域の就職を斡旋線するフリーペーパーも見ましたが、なかなか希望の職種が出なかったので、気軽にネット上で仕事の情報を知ることのできるサイトを探していました。インターネットで転職サイト検索して登録してみて、大手で老舗のリクルートエージェントは仕事の質も量も多く、そちらで探すことにしました。資格を活かす仕事を探していると、すぐに候補が見つかり、面接前段階の打ち合わせもネット上でやりとりできたので、実際に対面で面接した1度で転職先が決まりました。
仕事をしながら転職先を探すのは大変ですが、ネット上でスムーズに探すことができる点が良かったです。
引用元:みん評

リクルートエージェントの口コミでは、地方の求人にも強い転職エージェントとして評判が高いです。

求人数が多いだけあって、ハローワークや地域の求人情報に掲載されない求人も多く取り扱いがあります。

リクルートエージェントでは、ネット上でオンラインで転職活動が可能な事も特徴です。Uターン転職や地方移住を考えている方にも、現職を続けながら条件良く転職活動が行えます。

求人数最多

地方も強い!

良い口コミ③サイト・アプリが使いやすい

年齢・性別非公開・職種不明
求人サイトとしての完成度はさすが大手なだけあって、しっかり作り込まれている印象でした。
検索機能も不自由なく、アプリの使い勝手も良いかと思います。知名度としてはダントツなので、求人数はしっかり揃っていますし、決まる方はバッチリ決まるだろうなという印象でした。
引用元:みん評

年齢・性別非公開・職種不明
転職エージェントはサイトによって癖があることが多く、使い方が分かるまで上手く仕事を探せなかったりします。自分は二三のサイトを利用したのですが、一番使い勝手が良かったのがクルートエージェントでした。
まず、最初に使い方の説明を見たのですが、シンプルなインターフェースなので説明無くても全然利用出来ます。時期、場所、職種等々、大雑把な条件から仕事を探して、徐々に贅沢していく感じの使い方で自分好みの仕事が探せるのでかなりオススメです。
引用元:みん評

転職活動を行うにあたって、求人の検索機能が使いにくいと、やる気が失せる方も多いのではないでしょうか?

リクルートエージェントの口コミでは、公式サイトやアプリが使いやすいと高評価です。

リクルートエージェントの公式サイトは、シンプルな画面で直感的に操作可能。迅速に条件に合った求人を見つけやすいです。

まずは登録して、非公開求人をチェックしたいです!

良い口コミ④担当者が親身で対応が良い

リクルートエージェントキャリアアドバイザー

年齢・性別非公開・職種不明
実際に担当者の方にお会いすると、とても親身になって私の希望を聞いてくださいました。まだあまり希望が固まっておらず、私自身あいまいな要望ばかりでしたが、一生懸命引き出してくださり、とても多くの案件を見せてくださりました。
引用元:みん評

年齢・性別非公開・職種不明
エージェントとアシスタントの方で分業されているようで、不在の場合も連携を取ってすぐ連絡してくれるのは良いなと思いました。
引用元:みん評

悪い口コミでもお伝えしたとおり、リクルートエージェントには多数の担当者がいます。人によっては相性がいまいちな担当者がついてしまうケースも考えられます。

とはいえ、リクルートエージェントは大手だけあり、他の転職エージェントと比べて担当者の質は安定しています。

また特徴として、キャリアアドバイザーとアシスタント2名によるサポートがあります。

親身なうえ、話が早く敏速な対応を求める方にリクルートエージェントは便利な転職エージェントです。

良い口コミ⑤面接対策が充実

リクルートエージェント

年齢・性別非公開・職種不明
選考が進んで模擬面接(想定させる質問への対処方法アドバイス)も丁寧にご対応いただけたことが、実際の面接時の自信にもつながり最終的に内定をいただけたと感謝しております。
引用元:みん評

31歳・建築エンジニア
模擬面接を通して「何をメインに伝えたらよいか」「企業側はどういう考えか」など、本番の面接で役に立ったことを学べました。
引用元:公式サイト

「リクルートエージェントは面接対策が優秀」という口コミ・評判もよく見られます。

面接は誰しも緊張しますよね…。リクルートでは多くの企業と取引があるため、想定問答や企業が希望する人物像など、面接対策が充実しています。

大手転職エージェントならではの利点を活用して、より良い転職先の内定獲得を突破したい方に注目のサポートです。

求人数

国内最大級

年代別!リクルートエージェントの評判(20代・30代・40代・50代・60代)

リクルートエージェント転職者年齢分布図

(引用元:リクルートエージェント転職者年齢分布)

リクルートエージェント・20代の口コミ評判(良い)

20代の良い口コミ・性別非公開・SE
本番の面接前に、過去の質問例や面接の雰囲気などを教えてもらえたので、しっかり対策を練ることができ、助かりました。
引用元:公式サイト

20代ユーザーからの良い口コミとして、リクルートエージェントの丁寧な面接対策が評判になっています。

20代の場合、自分の経歴をどのようにアピールすればよいのか不安に感じる方もいるはず。はじめての転職活動という方も多いですよね。

リクルートエージェントでは、経歴書など書類の添削からサポートが付きます。面接対策も培ってきたノウハウから適切なアドバイスがあります。

若い世代の方に、安心して転職活動が行えます!

リクルートエージェント・30代の口コミ評判(悪い・良い)

30代の悪い口コミ・性別非公開・職種不明
転職するために利用した。キャリアアドバイザーは若い女性で面談には遅刻してくる、面談は早く切り上げられる。 私は30台後半ですが、年齢のせいで甘く見られても仕方ないなと我慢していました。 紹介は何件もありましたが、気に入って応募したものは社内選考で落とされ、書類通るのはブラック案件に近いものばかり。 書類選考前の課題とか言われて、書類を作らされ提出するも、返答なし。 せめて面接対策や職務履歴の添削をしてくれるのかなと思ったが、それすらもなし。 エージェントの残り物食わせるために入会したわけじゃないと心から思った。 大変不愉快になり全てキャンセルしてもらい退会しました。
引用元:みん評

30代の良い口コミ・性別非公開・建築エンジニア
模擬面接を通して「何をメインに伝えたらよいか」「企業側はどういう考えか」など、本番の面接で役に立ったことを学べました。
引用元:公式サイト

30代の悪い口コミとしては、担当者との相性が悪いという声もありました。

これは転職エージェント全般に言える課題の1つです。相性の悪い担当者がついた場合は、リクルートエージェントに連絡して変更してもらいましょう。

30代の良い口コミとしては、模擬面接の質が高いというものがあります。

自分の強みと弱みを企業側の視点になって、どのように伝えるべきなのか提案してくれます。30代でキャリアチェンジしたい方にもリクルートエージェントはおすすめです。

リクルートエージェント・40代の口コミ評判(悪い・良い)

40代の悪い口コミ・性別非公開・職種不明
40代以降の転職に対して、とにかく数打ち当たれと言わんばかりに営業から清掃、工事の仕事をメインにこれでもかというほど紹介してくる。 希望と違うし自分のキャリアとスキルと合ってないのに「40代以降の転職は基本無理、とにかく手当たり次第応募書類を送りましょう」の一点張り。人の話を全く聞いてないし。インセンティブもらいたいのがみえみえ。ここのエージェントはプロフェッショナルでもなんでもないです。その後、紹介メールがうざすぎたので適当な理由つけて縁をきりました。その後、すぐハローワークで正社員の仕事につき今に至ります。
引用元:みん評

40代の良い口コミ・性別非公開・職種不明
40代後半で正社員になれた
まさか自分がこの歳で転職、しかも正社員になれるとは思ってなかったのでびっくりです。
とにかく受かりそうなところを教えてくれるので、あとはひたすらエントリー。面接まで行くのも大変な時代ですし、紹介してくれる会社の数が多いのはやっぱり強いと思います。
システムもしっかりしてるので他社より使いやすいと思いました。
引用元:みん評

40代の悪い口コミは「希望条件と違う求人を紹介された」というものです。担当者の質が要因になるでしょう。

リクルートエージェントには、親身に対応してくれる担当者も多くいます。あきらめずに担当変更を申し出ましょう。

良い口コミとしては、「40代後半で正社員になれた」という嬉しい評判があります。

求人数が多いリクルートエージェントは、年齢に関わらず豊富な求人を紹介してくれます。

公式サイトの使いやすさも相まって、スムーズに転職活動を進められます。

リクルートエージェント・50代の口コミ評判(悪い)

50代の悪い口コミ・性別非公開・職種不明
50代後半で予期せず転職が必要となりました。 20社近くに登録し日々メイルやWebを確認する日々。 リクルートエージェントの担当者とは当初からメイルのみでやりとりをしていましたが、受け取る案件は50代の早期退職を進めているような大手企業を含む外れなものばかり。 
引用元:みん評

50代の口コミとしては、希望の求人を紹介してもらえなかったという声がありました。

転職の難易度が高くなる50代の転職では、じっくり腰を据えた転職活動が大切です。職務経歴書の書き方や面接でのアピール方法などもポイントになるでしょう。

とはいえ、求人数の多いリクルートエージェントには、50代以降の求人もあります。

転職の可能性を最大化するためにも、あきらめずにリクルートエージェントを活用していきましょう。

リクルートエージェント・60代の口コミ評判(悪い)

シニア世代の口コミ
転職はすぐに考えていなくても登録可能と宣伝文句であったので、すぐに転職するという状況ではなく、1年後位で見つかれば、くらいの気持ちであった。シニア転職だったので、なかなか厳しいと聞いていたし、市場調査と考えて登録しました。すぐにエージェントの方が電話してきましたが、エージェントの方は、エントリーから3ヶ月くらいを目処にフォローされると聞いていたので、まだ必要ないと思い、その時がきたら相談しますと言うことになった。
やっと転職活動する時期になり、今まで調べていた情報を元に活動しようと、エージェントを依頼したところ、期間がすぎているためフォロー出来ないとのことでした。
引用元:みん評

リクルートエージェントの口コミでは「シニア利用に難しい」という声がありました。

シニア転職の場合、長期的な転職活動を見据えてリクルートエージェントに登録する方もいるでしょう。

しかし、リクルートエージェントの担当者によるサポート期間は、エントリーから3ヶ月程度が目安です。

時間をかけて転職活動を行いたい方には不向きに感じる場合もあるかと思います。。その際は、期間が決まっていないリクナビNEXTなどを活用したいです。

求人数

国内最大級

リクルートエージェントとは?会社概要・運営会社・電話番号

リクルートエージェントとは
リクルートエージェントとは
  • 圧倒的求人数で国内最大級
  • キャリアアドバイザーのサポート充実
  • 利用料金は全て無料

リクルートエージェントとは、株式会社リクルートが運営する国内最大級の転職エージェントサービスです。

公開求人60万件以上/非公開求人30万件以上(2025年9月時点)と多数の求人を保有幅広い業種・職種や地域に対応しています。

求人情報を見るだけではなく、キャリアアドバイザーによるアドバイスが受けられるのもポイントです。

自己分析、書類添削、面接対策、給与交渉など最後まで伴走してくれるのはリクルートエージェントならでは。利用料金は無料でリクルートエージェントの全ての機能を活用できます。

口コミにもあったとおり、専用アプリで効率よく転職活動を進められるのもリクルートエージェントの特徴です。

リクルートエージェントは求人数と対応エリアの広さから、すべての求職者におすすめの転職エージェントです。

内容詳細
サービス名リクルートエージェント
公開求人数606,564(2025年9月時点)
業種・職種全職種
創業1977年11月
運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
本社所在地100-6690
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
厚生労働省許可・
届出受理番号
13-ユ-317880

リクルートエージェントで転職するメリット

求人の年収レンジが広く高年収案件も豊富

リクルートエージェント転職者年収分布図

(引用元:リクルートエージェント:東京都の想定年収)

リクルートエージェントは幅広い年収の求人がある点がメリットです。

新卒向けの求人から年収1,000万円以上のハイクラス求人も扱っています。特定の層に特化せず幅広い求人を検討できるのは、リクルートエージェントならではの特徴です。

転職後の年収アップを狙ったキャリアアップワークライフバランスを重視した働きたい方など自身の希望に応じて転職探しができ便利なサービスです。

理想の求人を見つけたい方は、求人数が豊富なリクルートエージェントを、まずはチェックしておきたいです。

オンラインセミナーが定期的に開催されている

リクルートエージェントオンレインセミナー

リクルートエージェントは転職に役立つオンラインセミナーがある点もメリットです。

転職に役立つノウハウを専門家から学べます。書類の書き方や面接対策、キャリアの考え方などを共有してもらえるのが特徴です。

転職の合格率を高める実用的な知識も共有があります。

転職がはじめての方だけでなく、キャリアアップを目指す方にもとっても役立つでしょう。

リクルートエージェントのオンラインセミナーは無料で参加できるため、金銭的なリスクはありません。オンラインなので気軽に参加できるのもポイントです!

企業スカウト・ダイレクトスカウト機能でチャンスが拡大

リクルートエージェントは「企業スカウト」や「ダイレクトスカウト機能」があるのもメリットです。

企業スカウトは、リクルートエージェントに登録している企業から直接スカウトが届きます。事前にレジュメを登録しておくだけで転職の可能性が広がるのダイレクトスカウトも有効です。

「でも現職の人にバレるのが心配」という口コミもあります。しかし、リクルートエージェントでは、転職活動がバレないようにプライバシー保護も万全です。

チャンスを最大化するには、職務経歴書をしっかり作り込むこと。

書類選考の通過率が上がったり、書類選考をパスできたりするなどのメリットもあります。リクルートエージェントに登録する際は、必ず利用すべきサービスと言えるでしょう。

職務経歴書や履歴書・キャリアシートのフォーマットがダウンロードできる

リクルートエージェントの職務経歴書テンプレート

リクルートエージェントは、転職に必要な書類のフォーマットをダウンロードできるのもメリットです。

主に職務経歴書、履歴書、キャリアシートなどが無料でダウンロードできます。

例えば、リクルートエージェントの「職務経歴書エディター」は、簡単にレジュメを作成できます。入力例が豊富なため、転職がはじめての方でもスムーズに書類を作成できるでしょう。

また、作成した書類はリクルートエージェントのキャリアアドバイザーに添削してもらえます。完成度を高めて選考通過率を上げられるのも、リクルートエージェントの大きなメリットです。

料金は完全無料で費用負担なし

リクルートエージェントは完全無料で利用できるのもメリットです。

なぜ無料かというと、リクルートエージェントの運営費用が、企業からの成功報酬で賄われているためです。一貫して料金がかかる心配がいらないのは、リクルートエージェントの強みと言えるでしょう。

実際に「リクルートエージェントは安心して転職活動ができる」との口コミや評判も多いです。

まずは気軽にリクルートエージェントに登録して、自分の転職の可能性を広げたいですね。

求人数

国内最大級

リクルートエージェントで転職するデメリット

希望に合わないスカウトや求人が届く場合がある

リクルートエージェントは転職希望と異なる求人が届くケースがあります。

これはリクルートエージェントが、AIによって求人を自動で選定することが一因です。希望条件を広く設定している場合、よりたくさんの求人を紹介されるでしょう。

ただし、条件に合わない求人であっても、自分の市場価値をチェックする手段になります。

リクルートエージェントに登録する際は、職務経歴書をしっかり入力して、希望条件を明確にしておきましょう。

キャリアアドバイザーによって対応に差がある

リクルートエージェントのデメリットのひとつは、担当キャリアアドバイザーによるサポートの質に差がある点です。これは転職エージェント全般でよくある口コミの1つです。

中には「リクルートエージェントは対応がひどい」「連絡が遅い」といった口コミ・評判もあります。リクルートエージェントのアドバイザーは、多数の転職希望者を担当しています。そのため、対応が画一的に感じられることもあるでしょう。

もしリクルートエージェントの担当者との相性が合わないと感じた場合は、変更を依頼することも可能です。

大事な転職活動なので、自分に合った担当者と進めていきましょう。

求人数

国内最大級

リクルートエージェント活用の注意点

「担当変更」の申し出方法

前述しましたが、リクルートエージェントでは、キャリアアドバイザーの対応に差があるという声も見られます。

担当者の変更を申出する際には、言いにくい場合もあると思います。「別の視点でアドバイスを受けたい」といった前向きな伝え方で問題ありません

また、リクルートエージェントの公式サイト問い合わせフォームからも依頼できます。

担当変更は特別なことではなく、より良いサポートを受けるための選択肢です。気負いすることなく、リクルートエージェントをフル活用していきましょう。

求人紹介は「面談後」に確認できる

リクルートエージェントは登録のみで利用できます。ですが転職サイトとの大きな違いは、本格的な紹介を受けるには「初回面談」が必須です。

面談では転職の希望条件をヒアリングします。話をした情報をもとに、条件に合った求人を紹介してくます。

非公開求人の多くも、面談を経て利用できるシステムです。

書類添削や面接対策などのサポートは、リクルートエージェントの面談をしてこそ効果を発揮します。

転職の軸が明確でなくても一度リクルートエージェントの面談を受けて、自分の希望を整理するようにしましょう。

選考・面接の辞退は慎重に判断する

リクルートエージェント経由で応募した求人の選考や面接を辞退することは可能ですが、判断は慎重に行いましょう。安易な辞退は自身の評判を落とす可能性があります。

辞退の意思が固まったら、できるだけ早くリクルートエージェントのキャリアアドバイザーに伝えることが大切です。連絡が遅れると企業に迷惑をかけたり、今後の転職サポートにも影響する恐れがあります。

辞退理由は具体的かつ正直にリクルートエージェントの担当者に伝えましょう。

面接後の辞退連絡はリクルートエージェントのアドバイザーが代行してくれます。後悔の少ない転職活動にするためにも応募は慎重に行い、信頼できる転職エージェントとの関係を築きましょう。

求人数

国内最大級

リクルートエージェントの登録から求人検索・応募後・転職の流れ

STEP
リクルートエージェントに登録
  • 公式サイトから無料登録(所要時間は約5分)
  • 希望勤務地・職種・年収・連絡先などを入力
  • 登録後、リクルートエージェントから面談調整の連絡
STEP
キャリアアドバイザーと面談
  • 対面・電話・オンラインから選択可能
  • 転職理由・希望条件・キャリアプランをヒアリング
  • リクルートエージェントのサポート内容説明
  • 転職活動の進め方を相談
STEP
求人検索・紹介
  • リクルートエージェントが求人を紹介
  • 非公開求人の紹介もあり
  • 企業スカウト機能でオファーも
  • 希望に合う転職先を探す
STEP
応募・書類選考
  • リクルートエージェントが応募を代行
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • リクルートエージェントからの推薦状
  • 間違えた応募や辞退は、すぐに担当者へ連絡
STEP
面接・選考
  • リクルートエージェントの面接対策
  • 過去の質問例なども共有
  • 日程調整はアドバイザーが代行
  • 転職成功に向けた最終ステップ
STEP
内定・条件交渉・入社
  • リクルートエージェント経由で内定連絡
  • 入社日や年収の条件交渉を代行
  • 現職の円満退職サポートも実施
  • 転職後の新生活がスタート

リクルートエージェント・マイページの使い方【ログイン・退会・選考終了とは】

リクルートエージェントのログイン方法

リクルートエージェントのログイン画面

リクルートエージェントにログインするには、公式サイトのトップページ上部にある「登録者専用サイトへログイン」をクリックします。

リクルートエージェントに登録した際に使ったメールアドレスかログインIDを入力して「次へ」をクリックしましょう。

難しい手続きはなく簡単にログインできます。

リクルートエージェントの退会方法

リクルートエージェントの退会方法

リクルートエージェントの退会方法は、主に2つあります。転職活動を終了する際に必要です。

退会方法
  • 担当キャリアアドバイザーに直接伝える
  • 公式サイトの退会フォームを利用する

注意点として、必ずリクルートエージェントに退会の意思を明確に伝えることが大切です。「転職が決まった」「他の転職エージェントに変更する」など、理由は正直に伝えましょう。

例えば「紹介される求人が希望と違う」といった理由でも問題ありません。リクルートエージェントのサービス改善にもつながります。

個人情報の完全削除を希望する場合は、リクルートエージェントに別途依頼が必要です。

リクルートエージェントの選考終了とは

リクルートエージェントで表示される「選考終了」とは、応募した求人の選考が完了した状態を意味します。転職活動中のステータスのひとつです。

主な理由は以下のとおりです。リクルートエージェントのマイページで確認できます。

選考終了理由
  • お見送りになった求人(不採用)
  • 転職希望者が辞退した求人
  • 企業側の募集が終了した求人

このステータスはリクルートエージェントのマイページ上で確認できます。ただし、終了理由の詳細までは表示されません。転職活動を次に進めるための指標となります。

通常、結果は数日で分かりますが、変化がない場合はリクルートエージェントの担当者に確認すると安心です。

一度「選考終了」となった求人には再応募できませんので、次の転職先を探しましょう

求人数

国内最大級

リクルートエージェントとリクルートダイレクトスカウトの違い

リクルートエージェントリクルートダイレクトスカウト
リクルートエージェントリクルートダイレクトスカウト
サービスの種類転職エージェントスカウト型の転職サイト
主な仕組み・専任のキャリアアドバイザー
・求人紹介から入社までトータルサポート
・職務経歴書を登録
・企業やヘッドハンターからのスカウトを受ける
ターゲット層全年代/全業界・職種/プロのサポートを求める人/初めて転職する人/未経験者ハイクラス/エグゼクティブ層/専門職/高年収/キャリアアップ志向
求人数約100万件以上約55万件以上
サポート期間約3ヶ月が目安無制限
選考対策書類添削、面接対策など手厚い個別サポートは限定的 (スカウトが主)

サービスの種類と仕組みの違い

リクルートエージェントは、専任のキャリアアドバイザーが伴走します。求人紹介から転職までを一貫して支援する転職エージェント型サービスです。

手厚いサポートに良い評判があります。

リクルートエージェントは2名体制のサポートを採用しており、幅広い求人を紹介してもらえます。

一方、リクルートダイレクトスカウトは、スカウト型の転職サイトです。転職希望者が職務経歴書を登録し、企業からのスカウトを待つ形式になります。

主体的に動くリクルートエージェントとは異なり、待ちのスタイルが特徴です。

対象となる利用者層の違い

リクルートエージェントは、転職初心者からキャリアアップしたい人まで幅広く利用できます。

多くの転職希望者に支持されているのは、リクルートエージェントならではです。リクルートエージェントは、幅広い業種、エリアに対応している万能な転職エージェントと言えます。

一方、リクルートダイレクトスカウトは、主にハイクラス層がターゲットです。

年収600万円以上の高年収求人が豊富で、リクルートエージェントとは利用者層が異なります。自分の市場価値を把握したい転職上級者にも向いているでしょう。

求人数とサポート期間の違い

リクルートエージェント業界最大級の約100万件以上の求人を保有しています。その豊富な案件数は転職活動における強みです。

公開求人だけでなく非公開求人も多数扱っており、キャリアアドバイザーを通じて紹介されます。リクルートエージェントのサポート期間は原則3か月程度ですが、転職の選考状況により延長も可能です。

一方、リクルートダイレクトスカウトはサポート期間に制限がありません

登録しておけば長期的にスカウトを受け取れるため、じっくり転職活動を進めたい人に向いています。リクルートエージェントとは異なる利用スタイルです。

提供されるサポート内容の違い

リクルートエージェントは、履歴書添削、模擬面接、年収交渉など、転職活動を総合的に支援します。この手厚いサポートがリクルートエージェントの高い評判の理由です。

過去の転職事例データを基にした具体的なアドバイスを得られます。

一方、リクルートダイレクトスカウトはスカウト中心のサービスです。

転職活動は自主的に進める必要があります。リクルートエージェントのような手厚いサポートは少なく、自分のスキルに自信がある転職経験者に適しています。

アプリや機能面での違い

リクルートエージェントには専用アプリがあり、求人検索や応募、転職の進捗管理を一括で行えます。ストレスなくアプリを使えるのは、リクルートエージェントの特徴です。

一方、リクルートダイレクトスカウトは、職務経歴書を登録すればスカウトを受けられる仕組みが中心です。機能面は「スカウトを受ける」ことに特化しており、効率的に多くの求人と出会える設計になっています。

求人数

国内最大級

併用したい!リクルートエージェントとリクナビネクスト・dodaの違い

リクルートエージェントリクナビネクスト、dodaは、それぞれ異なる強みを持つ転職サービスです。

リクルートエージェントとdodaは専任のキャリアアドバイザーがサポートしてくれる転職エージェント型リクナビネクスト自分で求人を探す転職サイト型になっています。

幅広い求人で転職の成功率を上げるには、リクルートエージェントと複数のサービスを併用するのが重要です。リクルートエージェントを軸に、他の転職エージェントやサイトも活用しましょう。

ここでは、各転職サービスの特徴について見ていき、リクルートエージェントとの違いを明確にします。

リクルートエージェント
リクルートエージェント
国内最大の転職エージェント
公開求人数:606,564件※1
・非公開求人:437,304件
・全エリアの求人をカバー
・書類作成・添削など手厚いサポート
リクナビネクスト
リクナビネクスト
国内最大級の求人サイト
公開求人数:1,034,000件※1
・非公開求人:非公開
・企業からのスカウト機能
・自己応募型の転職活動
doda
doda
求人検索+転職エージェント
公開求人数:252,705件※1
・非公開求人:非公開
・キャリアアドバイザー支援
・面接力向上セミナーあり

※1:(2025年9月時点)

リクナビネクスト|国内最大級の求人サイト

リクナビNEXT

(引用元:リクナビNEXT)

リクナビネクストは、自分で求人を検索・応募する「転職サイト型」です。リクルートエージェントと同じ企業が運営しています。

自分のペースで転職活動でき、求人数が115万件以上非常に多いのが特徴です。

まずは幅広く求人を確認したい方に、併用しておきたい転職サイトです!

項目詳細
対象エリア全国
求人数公開1,157,000件以上(2025年9月時点)
スカウト
書類自動作成
検索条件保存

\求人数最大級なら!/

doda|求人検索もできる転職エージェント

doda

(引用元:doda)

dodaは「転職サイト」と「転職エージェント」の両方の機能を併せ持つハイブリッド型です。

求人を自由に検索しつつ、必要に応じてアドバイザーのサポートも受けられます。

リクルート系列とは違った求人情報の確認に、併用としておさえておきたい大手転職エージェントです。

項目詳細
対象エリア全国
求人数公開250,667件(2025年9月時点)
未公開:非公開多数
スカウト
書類自動作成
検索条件保存

\15万超えの求人☑/

リクルートエージェントの口コミ評判・よくある質問Q&A

リクルートエージェントの登録に年齢制限はありますか?

リクルートエージェントは20代~60代まで幅広い年代に対応しており、年齢制限は設けられていません。

どの年代の転職もサポートします。

若手層にはキャリアアップの機会が多く、40代・50代でも管理職などの求人が豊富にあります。リクルートエージェントなら、年齢に応じた転職が可能です。ただし経歴によっては紹介数が少なくなる可能性もあります。まずはリクルートエージェントに登録して、求人をチェックするのがおすすめです。

紹介された求人には必ず応募しないといけませんか?

いいえ、リクルートエージェントから紹介された求人に応募するかどうかは完全に自由です。

自分の意志で転職活動を進められます。

リクルートエージェントから提案があっても、希望に合わないと感じた場合は、遠慮せずに断りましょう。納得できる求人に応募すればよいため、自分のペースで転職活動が行えます。リクルートエージェントのような大手転職エージェントの安心材料と言えるでしょう。

利用を断られるケースはありますか?

リクルートエージェントは基本的に誰でも登録できます。ただし、希望職種や経歴によっては紹介可能な求人が見つからず、サービス利用を断られるケースもあります。

全ての転職希望を叶えられるわけではありません。

特に求人の少ないニッチな職種や、未経験からのハイクラス転職を希望する場合、断られる可能性が高いです。

その際は、リクルートエージェント以外の転職サービスを併用して可能性を広げるとよいでしょう。

登録したら勤務先にバレることはありますか?

リクルートエージェントに登録しても、転職活動の情報が勤務先に漏れることはありません。安心して転職活動に集中できます。

リクルートエージェントは職業安定法に基づき個人情報を厳格に管理しています。本人の許可なく現職企業に知られることのない仕組みです。また、リクルートエージェントのスカウトサービスでも「ブロック設定」が使えます。

リクルートエージェント安心して転職活動を進められると評判です。

リクルートエージェントにブラック企業の求人は含まれますか?

リクルートエージェントは多くの求人を扱っています。

そのため労働条件が厳しく「ブラック」と感じられる求人が含まれる可能性はゼロではありません。

これはどの転職エージェントにも言えることです。

しかし、リクルートエージェントが意図的にブラックな求人を紹介しているわけではありません。基本的にはキャリアアドバイザーが転職希望者の条件を踏まえて提案してくれます。不安な場合は求人紹介時に、リクルートエージェントの担当者に対して条件面をしっかり確認すると安心です。

リクルートエージェントとの面談のキャンセルや日程変更は、いつまでに連絡すれば良いですか?

できるだけ早く連絡することが大切です。特に、企業との面接日程はタイトに組まれることが多いため、調整が必要な場合は早めに伝えましょう。

リクルートエージェントでは平日や土日でも面談は可能ですか?

はい、可能です。リクルートエージェントは平日夜や土日祝日も面談に対応しており、柔軟に日程を調整できます。

リクルートエージェントがおすすめなのはこんな人!まとめ

まとめ
  • 日本最大級の求人数から自分にあう企業を選ぶ
  • 転職活動での手厚いサポートを希望
  • 働きながら効率的に転職活動を進める

リクルートエージェントは、登録から利用まで全て無料です。

充実のサポートで転職活動を効率化し、幅広い選択肢の中から自分に合った企業を選びたい方におすすめです。

求人数

国内最大級

\併用したい!/

リクルートエージェント
リクルートエージェント
国内最大の転職エージェント
公開求人数:606,564件※1
・非公開求人:437,304件
・全エリアの求人をカバー
・書類作成・添削など手厚いサポート
リクナビネクスト
リクナビネクスト
国内最大級の求人サイト
公開求人数:1,034,000件※1
・非公開求人:非公開
・企業からのスカウト機能
・自己応募型の転職活動
doda
doda
求人検索+転職エージェント
公開求人数:252,705件※1
・非公開求人:非公開
・キャリアアドバイザー支援
・面接力向上セミナーあり
目次