釜渕優子
本物の「日本語を話す力」を身に付けよう! JSST(Japanese Standard Speaking Test)は「日本語の話す力」を1~10のレベルで測る試験です。2009年に開発され、今では日本の大手企業や中国の日系企業、大学や日本語学校等で採用されています。 本書は、その…
マンガと3カ国語訳で初級から学べる敬語テキスト 「敬語が苦手」という学習者は多いようです。特に初級の学習者はそうかもしれません。でも、特に日本で生活している場合、敬語を使って話しかけたかったり、敬語で話しかけられたり、日本語のレベルに関係な…
日本のビジネス現場で身に付けておきたいマナーを具体的に解説 日本企業で働きたい、あるいは現在働いている外国人向けの、「これだけは身に付けておきたい」ビジネスマナーをコンパクトにまとめたテキストです。 本書は、1)あいさつ・身だしなみから電話…
仕事で日本語のメールを書かなければならない外国人のためのハンドブック 「電話応対基礎編」に続く、「しごとの日本語」シリーズの第2弾です。 ビジネスで必要な日本語でのメールの書き方の基本を、効率よくマスターできるテキストです。また、実際に必要…
ビジネスの電話応対マナー、語彙、フレーズをマスターできる 日系企業のアジア進出や日本国内の労働力不足に伴い、仕事で日本語を必要としている人たちが、国内外で急増しています。この「しごとの日本語」シリーズは、そのようなビジネス現場の要請に応える…