「30代、40代でも未経験からエンジニアになれる?」「なぜ、無料プログラミングスクールはやめとけって言われてる?」
これからプログラミングを学びたいけど、年齢的に遅くないか心配、無料のプログラミングスクールはサービス面で不安と感じている方は多いかもしれません。
20代を中心に対象としている無料プログラミングスクールですが、実は30代・40代でも受講できるスクールは存在します。
この記事を読めば、無料プログラミングスクールでの学習に対する不安を解消し、プログラミングで新たなキャリアを切り開くヒントを見つけることができます。
- おすすめの無料プログラミングスクールとそれぞれの特徴
- 失敗しない無料プログラミングスクールの選び方
- 無料プログラミングスクールはやめとけ!と言われる理由
- スクールを利用しないでプログラミングを無料で学ぶ方法
無料プログラミングスクール | おすすめ度/公式サイト | 受講条件 | 学べるスキル |
---|---|---|---|
![]() 0円スクール | 18歳以上35歳以下の方 ほか、諸条件あり | Java・SQL・HTML/CSS・JavaScript・jQueryなど | |
![]() プログラマカレッジ | 原則20代後半までの方 ほか、諸条件あり | HTML5/CSS3・Java・PHP・Ruby・MySQLなど | |
![]() ネットビジョンアカデミー | 入校時点で19歳から32歳までの方 ほか、諸条件あり | CCNA資格を取得 | |
![]() WorX ENGINEER CLASS | 満18歳以上35歳以下の方 ほか、諸条件あり | HTML/CSS・React・Next.js・Javascriptなど | |
![]() GEEK JOB | 基本的に20代の方 ほか、諸条件あり | Java・Ruby・PHP・MySQL・HTMLなど |
無料のプログラミングスクール13選!
ここでは、無料のおすすめプログラミングスクール13校をご紹介します。
無料プログラミングスクールは受講条件を設けていることが大きな特徴です。
カリキュラムや学習・就職サポートの内容も含めて、しっかり確認していきましょう。
- 【0円スクール】教材費や違約金も一切不要
- 【プログラマカレッジ】オンラインで全国どこからでも受講可能
- 【ネットビジョンアカデミー】CCNA資格を取得して、ITインフラエンジニアを目指す
- 【WorX ENGINEER CLASS】専任のキャリアパートナーと共に、理想のITキャリアを実現
- 【GEEK JOB】実践的なスキルを身に付け、自走できるエンジニアを目指す
- 【ポテパンキャンプ】Ruby on Railsでエンジニア転職が叶う
- 【無料PHPスクール】実務3ヶ月レベルを超短期間で習得
- 【ZeroPlus Gate】30日間でWeb制作の基礎をマスター
- 【TECH-BASE】大学生限定のチーム開発で最強のガクチカを獲得
- 【ゼルクアカデミー】少人数制の個別指導で確かなスキルを習得
- 【42(フォーティーツー)】世界で6番目に革新的な大学で、世界トップレベルのITスキルを学ぶ
- 【DENNO Academy】気軽に始められるプログラミング学習
- 【テクドリ(AKIBA TECH DREAM ACADEMY)】アプリ開発力と安定したキャリアを同時に獲得
0円スクール

受講ハードル | |
---|---|
学習スタイル | |
カリキュラム充実度 | |
説明会・体験会 | |
総合評価 |
◆18歳以上35歳以下の方
◆週4日以上の受講ペースを推奨
※週4日以上の受講が難しい場合も相談可能(週2日ペースでの受講実績あり)
◆1年以内にIT業界に就職・転職意思のある方/やる気のある方
0円スクールは、10年以上の運営実績を持つ無料プログラミングスクールです。
こちらは、現役エンジニア監修のJava特化型カリキュラムで、未経験から着実に正社員エンジニアを目指せるのが特徴です。
また、受講費・入会金・教材費・違約金も完全無料で、手厚い就職サポートと社会人基礎力養成講座も提供します。
全国主要都市5カ所にある校舎へ通学できることが条件となりますが、対面指導のためコミュニケーションを取りながら勉強できます。
無理なくスクールへ通えて、未経験から本気でエンジニアを目指したい方におすすめです。
◆初心者コース
- 未経験から始める人向け
- Javaの基礎からアプリケーション開発まで学べる
- 初心者でも実務レベルの技術を習得可能
┗受講期間の目安:1〜3ヶ月前後(平均2ヶ月半)
◆開発コース
- 学習経験がある人向け
- アプリケーション開発が中心
┗受講期間の目安:1〜2ヶ月前後(平均2ヶ月)

期間限定で、0円スクールの基礎講座をお試し受講できます。
普段は教室でしか受講できないカリキュラムの一部を、自宅からでもお試しできる貴重な機会です。
プログラミング学習を検討中の方は、公式サイトからユーザー登録しましょう。
スクール名 | 0円スクール |
---|---|
対象年齢 | 18歳以上〜35歳以下 |
学べるスキル | Java・SQL・HTML/CSS・JavaScript・jQuery・Bootstrap・SAStruts・Excel など |
受講期間(就活期間は含めない) | 最短1ヶ月〜 |
コースレベル | プログラマーとして、企業の開発現場に携われるようになるレベル |
卒業後に目指せるキャリア | プログラマー・ITエンジニア・ITコンサルタント |
就職実績 | 正社員就職率97.3% ※2022年1月~2024年1月での運営会社(株式会社ブレーンナレッジシステムズ)への正社員就職内定率 |
説明会・体験入学 | オンラインによる個別相談・無料説明会 対面での説明会・体験入学 |
受講時間 | 9:30~18:30 ※札幌のみ9:00~18:00 |
エリア | 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡(通学) ※東京休校中 |
\完全無料のプログラミングスクールはこちら/
プログラマカレッジ

受講ハードル | |
---|---|
学習スタイル | |
カリキュラム充実度 | |
説明会・体験会 | |
総合評価 |
◆原則20代後半まで(経験により30歳可、31歳以上は受講が困難)
◆東京で就活可能な方
◆フリーランス志向の方は対象外
プログラマカレッジは、ITエンジニア専門の転職支援会社が運営する無料プログラミングスクールです。
就職率98.3%という高い実績と、資格取得サポートで、理想のキャリアを後押ししてくれます。
※2021年4月~2024年3月の内定者実績
また、オンラインかつ夜間学習にも対応しており、在職中でも学習との両立が可能です。
サポート期間中はキャリアアドバイザーが伴走するため、モチベーション維持もしやすいでしょう。
対象年齢は原則20代後半までとされていますが、経歴によって30歳の方も受講可能です。
現在の仕事と両立しながら、徹底した就職サポートで都内IT会社への就職を目指したい方におすすめです!
◆プログラマーコース
- 未経験からプログラマーを目指す方向け
- プログラミング言語の基礎から実践まで学習
- 開発現場で仕事が出来るレベルの技術習得が可能
┗研修時間:平日5日間コース 420時間/個別フリーコース 200時間
◆クラウドエンジニアコース
- 未経験からITエンジニアを目指す方向け
- 開発/運用現場で使える業務知識を学べる
┗研修時間:平日5日間コース 280時間/個別フリーコース 50時間
※平日5日間コース:オンライン学習後、開発やサーバー構築の実習があります。
※個別フリーコース:オンライン学習後、より早く資格勉強や就職活動に着手します。

プログラマカレッジでは、就職内定の条件を達成で、10万円相当のノートパソコンがもらえます!
受講を検討されている方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!
スクール名 | プログラマカレッジ |
---|---|
対象年齢 | 原則20代後半まで ※経験により30歳可、31歳以上は受講が困難 |
学べるスキル | HTML5/CSS3・Java・PHP・Ruby・MySQL・Git/GitHub・Bootstrap・JavaScript・jQuery・Linux・CentOS・ネットワーク・セキュリティ・AWS・データベース ※Oracle Certified Java Programmer Silver SE11・LinuCの資格取得も可能 |
受講期間(就活期間は除く) | 最短2ヶ月〜 |
コースレベル | 各種現場で仕事ができるレベル |
卒業後のキャリア | エンジニア・プログラマー・インフラエンジニア・ITコンサルタント |
就職実績 | 就職率98.3%(紹介企業4,000社以上、平均内定獲得数3.7社) ※2021年4月~2024年3月の内定者実績 |
説明会・体験入学 | 無料オンライン説明会(週5~6回・昼間/夜間) |
受講時間 | ◆プログラマーコース: ┗平日5日間コース(月〜金 10:00〜18:00) ┗個別フリーコース(月〜金 10:00〜22:00) ◆クラウドエンジニアコース: ┗平日5日間コース(月〜金 10:00〜18:00) ┗個別フリーコース(月・金 10:00〜18:00、火・水・木 10:00〜21:00) |
エリア | 全国(オンライン) |
\就職率は驚異の98.3%/
ネットビジョンアカデミー

受講ハードル | |
---|---|
学習スタイル | |
カリキュラム充実度 | |
説明会・体験入学 | |
総合評価 |
◆入校時点の年齢が19歳から32歳までの方
◆カリキュラム全体で90%以上出席可能な方(無料コースのみ)
◆CCNA取得後、NVA紹介企業に就職可能な方
◆東京、大阪いずれかにて勤務可能な方
※原則、首都圏
◆入校面談に合格された方
※無料サポート対象外、資格取得のみしたい方は別途「資格取得コース」をご用意(受講料:150,000円)
※税込価格
ネットビジョンアカデミーは、元ネットワークエンジニア会社が運営する、CCNA資格取得と就職成功までを支援する無料プログラミングスクールです。
エンジニア経験者の講師陣から実践的な知識を学べ、上京支援などの就職サポートも充実しています。
CCNA受験費用は自己負担(およそ税込44,950円)ですが、資格合格率は99%と高く、オンラインコースもあるため、働きながらの取得も目指せます。
※2025年10月時点の受験金額/資格合格率参考:ネットビジョンアカデミー公式
効率的にCCNA資格取得とITインフラエンジニアになる夢を叶えたい方におすすめです!
◆無料コース(スタンダードコース)
- 未経験からインフラエンジニアを目指す方向け
- 通常クラス制による学習サポート
- CCNA資格が取得可能
┗受講期間:1ヶ月(160時間)
◆オンラインコース(動画コース)
- 未経験からインフラエンジニアを目指す方向け
- オンライン動画による学習サポート
- CCNA資格が取得可能
┗受講期間:1〜2ヶ月(160時間)

上京支援にて対象物件ご契約で、初期費用無料キャンペーンや1ヶ月家賃無料キャンペーンを実施中です!
資格取得や就職活動に専念したい方向けに、上京支援として提携シェアハウスが用意されています。
通常より大幅に費用を抑えられるので、これから新しいスタートを切りたい方は、ぜひご利用ください!
スクール名 | ネットビジョンアカデミー |
---|---|
対象年齢 | 19歳〜32歳 |
学べるスキル | ネットワーク構築や運用・監視などに役立つネットワークの基礎知識 ※CCNAの資格取得が可能(Cisco社が運営するネットワークエンジニアの技術を認定する世界共通資格) |
受講期間(就活期間は除く) | 最短1ヶ月〜 |
コースレベル | インフラエンジニアとして、運用監視ができるレベル |
卒業後に目指せるキャリア | インフラエンジニア(5割程度が運用監視からスタート) |
就職実績 | 未経験からの就職率98% 就職紹介先企業 125社程 ※2022年3月時点 |
説明会・体験入学 | 無料カウンセリング(平日のみ) |
受講時間 | ◆スタンダードコース:平日10:00〜19:00 ◆動画コース:2時間/日(目安)、時間制約なし |
エリア | 新宿・全国(通学・オンライン) |
\CCNA資格合格率99%・就職率98%/
WorX ENGINEER CLASS

受講ハードル | |
---|---|
学習スタイル | |
カリキュラム充実度 | |
説明会・体験入学 | |
総合評価 |
◆満18歳以上35歳以下の方
◆一定のスペックのパソコンとネット環境を用意できる方(5年以内に購入頂いたパソコン/30mbps以上のネット環境)
◆大学・高校在学中で、新卒枠での入社をご希望の方や、就職時に卒業が確定しない方はサービス対象外
WorX ENGINEER CLASSは、手厚い学習システムと転職支援を組み合わせることで、受講生それぞれに適した職種への転職をサポートする無料プログラミングスクールです。
特徴的なのは、eラーニング形式でのスキル支援と、専任キャリアパートナーによる伴走型キャリア支援が提供される点で、Salesforce認定アドミニストレーター資格の取得も目指せます。
なお、受講料は転職成功後の後払い制であり、条件によってはペナルティ(最大で税抜598,000円) のお支払いが発生する点にご注意ください。
しかし、経済産業省のリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の対象であり、給付金制度を利用することで受講料を大幅に軽減できます。
自分の理想のキャリア像に真剣に向き合い、異業種転職への熱い想いを持っている方におすすめです!
◆12週間のスキルアッププログラム
- 未経験から始める方むけ
- 専属コーチによるオーダーメイドのマンツーマン指導
- カウンセリングで適職がわかる
┗学習時間:210時間

カウンセリング参加とアンケート回答特典として、Amazonギフト券1,000円分プレゼントキャンペーンを実施中です!
スマホ参加もOKで気軽に相談できるので、この機会に、ぜひ利用してみてください!
スクール名 | WorX ENGINEER CLASS |
---|---|
対象年齢 | 満18歳以上〜35歳以下 |
学べるスキル | (ITエンジニア向けカリキュラムの場合)環境構築/リテラシー・HTML/CSS・React・Next.js・Javascript ほか、ITコンサルタントやITセールス、Salesforceエンジニア、マーケターなどといった職種における専門知識やスキル ※Salesforce認定アドミニストレーター資格取得も可能 |
受講期間(就活期間は除く) | 最短3ヶ月〜 |
コースレベル | 実践的なスキルを身に付け、実務で活躍できるレベル |
卒業後に目指せるキャリア | セールス(インサイドセールス、ITコンサルタントなど)・コンサルタント(システム導入コンサルタント、ノーコードエンジニアなど)・マーケター(アカウントプランナー、広告運用コンサルタント、データ分析担当者など)・エンジニア(フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニアなど) |
就職実績 | 異業種への転職成功率100%(平均900,000円年収UP) ※2022年12月時点実績 |
説明会・体験入学 | 無料カウンセリング |
受講時間 | 24時間 |
エリア | 全国(オンライン) |
\手厚い学習&転職サポート/
GEEK JOB

受講ハードル | |
---|---|
学習スタイル | |
カリキュラム充実度 | |
説明会・体験入学 | |
総合評価 |
◆基本的に20代の方
◆就職支援にて紹介される企業へ入社
※プログラミングの勉強のみしたい方は別途「プログラミング教養コース」をご用意(受講料:217,800円)
※無料サポート対象外の方は、別途「プレミアム転職コース」をご用意(受講料:437,800円)
※税込価格
GEEK JOBでは、Webアプリケーション開発スキルに加え、エンジニアとして働く上で必要なスキルや学びの習慣も身につけられる無料プログラミングスクールです。
現役エンジニアが講師を務め、時代に合わせたカリキュラムと質の高い指導を受けられるのが特徴です。
就職支援も充実しており、専属のキャリアアドバイザーが転職活動を全面的にバックアップします。
無料サポートは20代限定ですが、対象外の方やプログラミングの勉強のみ希望の方向けのコースも用意されています。
エンジニアとしての実践的なスキルを身につけながら、ポートフォリオを作成して就職活動を有利に進めたい20代の方におすすめです!
◆スピード転職コース
- 文系の方や未経験の方も安心
- Webアプリケーションを開発できるレベルになれる
┗受講期間の目安:およそ90日間
※プログラミング未経験の方の目安です。
スクール名 | GEEK JOB |
---|---|
対象年齢 | 基本的に20代の方 |
学べるスキル | Java・Ruby・PHP・MySQL・HTML・Linux |
受講期間(就活期間は除く) | 90日間程度 ※プログラミング未経験の場合 |
コースレベル | Webアプリケーションを開発できるレベル |
卒業後に目指せるキャリア | ITエンジニア |
就職実績 | 就職率95.1% |
説明会・体験入学 | 無料カウンセリング 体験会(オンライン・毎週木曜日) ※無料カウンセリング一時停止中、体験会はカウンセリング実施者のみ対象 |
受講時間 | 24時間 |
エリア | 全国(オンライン) |
\ポートフォリオを作成して就職活動が有利に!/
ポテパンキャンプ

受講ハードル | |
---|---|
学習スタイル | |
カリキュラム充実度 | |
説明会・体験入学 | |
総合評価 |
◆29歳以下の方
◆転職したい気持ちのある方のみ
◆学生は、大学の最終学年生のみ
◆外国籍不可
◆Mac or WindowsのPC必須
※無料サポート対象外の方は、別途「Railsキャリアコース」をご用意(受講料:440,000円)
┗経済産業省のリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の対象(給付金活用で実質負担160,000円)
※税込価格
ポテパンキャンプは、開発企業への転職特化型無料プログラミングスクールです。
Ruby on Railsを中心に学習し、メンターの丁寧なレビューを受けながら開発経験を積めます。
非公開求人を含む多くの提携企業を紹介しており、安心して就職活動に臨める点が魅力です。
無料サポートは20代のみに適用されますが、30代以上の方には別途有料コース(税込440,000円)が用意されています。
Ruby on Railsを深く学び実務経験を積んで、自信を持ってエンジニアとして働きたい方におすすめです。
◆U29コース
- 20代未経験から転職したい方むけ
- 求人数の多いRuby on Railsを中心に最新ITスキルを学習
┗受講期間:3ヶ月
▼その他
◆無料生成AI活用コース
- 全13レッスン
- 無料登録のみで利用可能
- 生成AIを活用するための基礎知識が学べる
┗学習時間の目安:3時間
◆Webサイト制作コース
- 全65レッスン
- 無料登録のみで利用可能
- Webサイトを公開するためのITスキルが学べる
┗学習時間の目安:54時間
※上記、年齢制限なし/メンターによるサポートは対象外です。
スクール名 | ポテパンキャンプ |
---|---|
対象年齢 | 〜29歳まで |
学べるスキル | HTML/CSS・JavaScript・Ruby |
受講期間(就活期間は除く) | 3ヶ月間 |
コースレベル | 自社開発企業就職後に、自信を持って開発に取り組めるようになるレベル |
卒業後に目指せるキャリア | エンジニア |
就職実績 | 2,000名以上のエンジニア転職支援実績あり |
説明会・体験入学 | 無料説明会(定期開催) |
受講時間 | 公式サイト記載なし |
エリア | 全国(オンライン) |
\Ruby on Railsを無料で学びたい20代必見/
無料PHPスクール

受講ハードル | |
---|---|
学習スタイル | |
カリキュラム充実度 | |
説明会・体験入学 | |
総合評価 |
◆18歳から32歳までの方
無料PHPスクールは、23日間という超短期間で実務3ヶ月レベルのエンジニアを目指せる無料プログラミングスクールです。
Webサイトやアプリの設計から開発、サーバー公開までを一人でできることを目標とし、最低2社の内定取得を保証しています。
午前インプット、午後アウトプットという独自の学習形式で、受講生自身が人に教えることで知識やスキルの定着を促すのが特徴です。
交流会や勉強会など、卒業後も活発なコミュニティ活動があり、将来を見据えた情報交換も可能です。
超短期集中型ゆえに難易度が高いと感じる方もいるかもしれませんが、より本気度の高い仲間と一緒に学ぶことができます。
短期間で効率的かつ圧倒的な成長を望む方におすすめです!
◆年8回(3ヶ月に2回)・18人限定で開講
- Webプログラミング(PHP)を学べる
- Webアプリケーションを5つ開発
- 2社以上の内定保証付き
┗受講期間:23日間
※デポジット制:就職決定後(入社後研修時)に全額ご返金
- 20~27歳+社歴(正社員)1社(2年超)+離職中(自己都合退職/ブランク期間3ヶ月未満)+東京で勤務(就職/転職)できる方:0円(完全無料/違約金なし)
- 30代 or 社歴3社以上:100,000円
- 30代+社歴3社以上:130,000円
- ブランク期間(産休/育休除く)6ヶ月以上:130,000円
- 結果として、リモートワークになるのではなく、(入社当初から)リモートワークをご希望の方は、別途プラス100,000円でご参加可能です。
- 結果として、Web系企業に就職するのではなく、面接スタート時点から、(企業偏差値の高い)Web系企業のみに絞ってご応募される方は、別途プラス100,000円でご参加可能です。(追加カリキュラムあり)
※公式サイトに税込/税抜記載なし
スクール名 | 無料PHPスクール |
---|---|
対象年齢 | 18歳〜32歳まで |
学べるスキル | PHP(twig)・JavaScript(Ajax/jQuery)・HTML5/CSS3・MySQL・Apache・VS-Code/gVim・Linux(CentOS)・Docker/VirtualBox・Git/GitHub |
受講期間(就活期間は除く) | 23日間 |
コースレベル | 実務3ヶ月のIT・Webエンジニア、プログラマーになれるレベル(1人でエラーを潰せる、基本的なクラスを設計し使えるなど) |
卒業後に目指せるキャリア | Web開発エンジニア・フロントエンジニア・アプリ開発エンジニア・インフラエンジニアなど |
就職実績 | 転職成功率91.3% ※2024年8月時点。無料PHPスクール卒業後2ヶ月以内での統計 |
説明会・体験入学 | 無料説明会(対面・オンライン) |
受講時間 | 9:00〜18:00 ※収録動画視聴可能 |
エリア | 池袋・全国(通学・オンライン) |
\実務3ヶ月レベルに到達するスクールはこちら/
ZeroPlus Gate

受講ハードル | |
---|---|
学習スタイル | |
カリキュラム充実度 | |
説明会・体験入学 | |
総合評価 |
◆先着制無料(毎月先着25名まで)
ZeroPlus Gateは、年齢制限や就職制約がなく、Webサイト制作を通してプログラミングの基礎を学べる無料プログラミングスクールです。
専属メンターによる最大4回の学習サポートを受けながら、動画や教材を参考に30日間で4つのWebサイトを制作します。
上場企業元CTO監修のカリキュラムと質問し放題の環境で、挫折しにくい学習システムです。
就職条件がないため、就職サポートはございませんが、その分気軽にプログラミング学習を始められます。
プログラミングに興味を持ち始めた方や、無料で試したい方におすすめです。
◆30日間でWebサイトを制作
- プログラミングに興味を持ち始めた方向け
- 基本的なWebサイトを4つ制作
- メンターが伴走しながら学習をサポート
スクール名 | ZeroPlus Gate |
---|---|
対象年齢 | 不問 |
学べるスキル | HTML/CSS・JavaScript |
受講期間(就活期間は除く) | 30日間 |
コースレベル | 簡易なWebサイトを一人で作成できるようになるレベル |
卒業後に目指せるキャリア | 就職サポートなし |
就職実績 | 就職サポートなし |
説明会・体験入学 | 開催なし |
受講時間 | 24時間 |
エリア | 全国(オンライン) |
\30日で4つのWebサイトを制作/
TECH-BASE

受講ハードル | |
---|---|
学習スタイル | |
カリキュラム充実度 | |
説明会・体験入学 | |
総合評価 |
◆特定年度に卒業見込みの大学生・大学院生
TECH-BASEは、学生がIT業界での内定獲得を目指すための無料プログラミングスクールです。
プログラミング学習とチーム開発を通して、ポートフォリオ作成とガクチカ取得をサポートし、一部大学ではインターンシップの単位承認も可能です。
社会人は受講できませんが、大学生・大学院生必見のサービスで、現役採用担当者による就活対策や、企業からのスカウトなど、就職支援も充実しています。
就職活動で他の学生と圧倒的な差をつけたいと考えている方におすすめです!
◆PHPコース
IT業界の就職を目指す学生向け
問い合わせフォームやWeb掲示板サイトなどの開発技術が身につく
個別およびチーム制作を通じて実際のプロジェクトを経験
┗学習期間:4週間
◆JavaScriptコース
IT業界の就職を目指す学生向け
Webページの動きを作り出す技術を学習
ブラウザでの動作や外部APIとの連携、Webアプリの動的な機能の開発スキルを習得可能
┗学習期間:2週間
スクール名 | TECH-BASE |
---|---|
対象年齢 | 特定年度に卒業見込みの大学生・大学院生 |
学べるスキル | PHP・JavaScript・Slack・Github・Notion |
受講期間(就活期間は除く) | 最短2週間〜 |
コースレベル | IT系企業への就職活動時にアピールできる経験とスキルを習得できるレベル |
卒業後に目指せるキャリア | エンジニア |
就職実績 | アクセンチュア|伊藤忠テクノソリューションズ|京セラ|サイバーエージェント|富士通|三菱電機 他多数 |
説明会・体験入学 | 8分程のガイダンス動画 |
受講時間 | 公式サイト記載なし |
エリア | 全国(オンライン) |
\ほかと差をつけたい大学生・大学院生必見/
ゼルクアカデミー

受講ハードル | |
---|---|
学習スタイル | |
カリキュラム充実度 | |
説明会・体験入学 | |
総合評価 |
◆35歳の方まで
◆オンライン選考に合格した方(適正試験・面接)
◆IT企業へ就職できる方
ゼルクアカデミーは、10名の定員制を採用した少数精鋭の個別指導による質の高いサポートを提供する無料プログラミングスクールです。
受講生の理解度や習得速度に合わせて、Javaエンジニアを目指すための学習を自分のペースで進められます。
受講するには事前の選考を突破する必要がありますが、途中退校時のペナルティや追加費用はなく、書類添削や面接練習などの就職サポートも充実しています。
選考を乗り越えてでも、活躍できるエンジニアとしてのキャリアを獲得したい方におすすめです!
◆Javaコース
- Javaを使用した学習カリキュラム
- 基本的な要素から開発までを経験
- ビジネスマナーなどの社会人スキルも学べる
┗受講期間:最短3ヶ月
スクール名 | ゼルクアカデミー |
---|---|
対象年齢 | 〜35歳まで |
学べるスキル | Java・サーブレット/JSP・HTML/CSS・JavaScript・SQL・コマンドプロント・Eclipse・Oracle Database/SQL Developer |
受講期間(就活期間は除く) | 最短3ヶ月〜 |
コースレベル | プログラミングの基礎から要件定義や設計書作成など、現場で活きるスキルを習得できるレベル |
卒業後に目指せるキャリア | ITエンジニア |
就職実績 | 就職率93.3% |
説明会・体験入学 | 無料個別カウンセリング(オンライン) 資料請求 |
受講時間 | 9:30〜17:00(平日) |
エリア | 全国(オンライン) |
\最短3ヶ月でプロのITエンジニアに!/
42(フォーティーツー)

受講ハードル | |
---|---|
学習スタイル | |
カリキュラム充実度 | |
説明会・体験入学 | |
総合評価 |
◆18歳以上の方
◆42 Tokyoキャンパスに通える方(頻度:35時間/週 程度)
※キャンパスは24時間365日開放
◆エンジニア適性テストと入学試験に合格した方
42(フォーティーツー)は、世界トップレベルのITスキルを無料で学べる、革新的なプログラミングスクールです。
ピアラーニングという独自の学習方法で、実践的なスキルと自発的な学びの姿勢を養います。
学習にフルコミットすることが求められる入学試験は、4週間という長い時間をかけて実施されます。
しかし、その先には待っているのは、スクールの理念や取り組みに賛同した大手企業による手厚いサポートや、充実したキャンパスライフです!
加えて、卒業後は就職だけでなく、起業や留学など、多様なキャリアパスが広がります。
エンジニアを目指す情熱と覚悟を持ち合わせ、トップレベルの環境で成長したい方におすすめです!
◆基礎カリキュラム
- 入学した全員が対象
- コンピューターサイエンスの基礎知識を学ぶ
- エンジニアとしての基礎を固められる
┗受講期間:最初の1年〜1年6ヶ月
◆専門カリキュラム
- 基礎カリキュラムのあと、希望者が受講
- 多岐にわたるジャンルから専門知識を深める
- 実践的で高度な知識を学習できる
┗受講期間:最長4年6ヶ月
スクール名 | 42(フォーティーツー) |
---|---|
対象年齢 | 受験時に17歳以上、入学時に18歳以上 |
学べるスキル | 命令形プログラミング(C言語)・関数型プログラミング(OCaml、Lisp)・アルゴリズム、AI(機械学習、ディープラーニングなど)・データベース(SQL、Oracleなど) 他多数 |
受講期間(就活期間は除く) | 最短1年〜 |
コースレベル | 複数のIT分野、開発工程を一人で担当できるようになるレベル |
卒業後に目指せるキャリア | フルスタックエンジニア |
就職実績 | 合同会社DMM.com|株式会社メルカリ|株式会社リクルート|株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント|LINEヤフー株式会社 他多数 |
説明会・体験入学 | 学校案内パンフレット オープンスクール(高校生対象) |
受講時間 | 24時間 ※イベントやコンテンツは平日日中の開催が多い |
エリア | 新宿(通学) ※海外31カ国54キャンパス |
\世界トップレベルのスクールをチェック/
DENNO Academy

受講ハードル | |
---|---|
学習スタイル | |
カリキュラム充実度 | |
説明会・体験入学 | |
総合評価 |
◆アカウント登録で全機能解放
◆推奨PC OS: Windows、CPU:Intel Core i3以上、メモリ:8GB以上、SSD128GB以上
※macでも視聴可能だが、研修内容を踏まえ非推奨
DENNO Academyは、アカウント登録のみで手軽に始められる、オンライン完結型の無料プログラミングスクールです。
システムインテグレーターの研修内容をベースとしたカリキュラムで、自分のペースで学習を進められます。
就職・転職目的での登録者には、リクルーターによるキャリア相談も提供していて、運営会社の面接を受けることも可能です。
カリキュラムはまだ開発中の部分がありますが、これからさまざまなコンテンツの公開を予定しております。
まずは無料で気軽にプログラミングを体験し、希望に応じて転職サポートもしてほしい方におすすめです!
◆用意されている動画を視聴
- 未経験から始める方向け
- 企業のプログラマー研修でも使われているカリキュラム
- コンテンツは随時更新中
※配信中コンテンツ:はじめてのプログラミング/コンピューター基礎/Java構文初級/Java構文中級/AWS基礎/AI入門
スクール名 | DENNO Academy |
---|---|
対象年齢 | 不問 |
学べるスキル | Java, AWS, AI |
受講期間(就活期間は除く) | 制限なし |
コースレベル | ITエンジニアのスタートラインに立てるレベル |
卒業後に目指せるキャリア | ITエンジニア |
就職実績 | 希望者は運営会社(エヌアイシィ株式会社)の面接が可能 |
説明会f・体験入学 | 無料キャリア相談 |
受講時間 | 24時間 |
エリア | 全国(オンライン) |
\気軽にプログラミング学習をスタート!/
テクドリ(AKIBA TECH DREAM ACADEMY)

受講ハードル | |
---|---|
学習スタイル | |
カリキュラム充実度 | |
説明会・体験入学 | |
総合評価 |
◆35歳以下の方
◆平日9:00~18:00の受講が可能な方
◆スクーリングが可能な方
◆自宅にインターネット環境の準備ができる方
テクドリ(AKIBA TECH DREAM ACADEMY)は、手厚い金銭サポートと正社員雇用が確約された就職支援が特徴の無料プログラミングスクールです。
6ヶ月の学習でアプリ開発力を身につけられるほか、ビジネスマナーなどの社会人スキルも習得可能です。
また、受講料無料、PC貸出、交通費支給、奨学金制度など、金銭的なサポートも充実しています。
就職先は運営会社のみに限定されますが、エンジニアとしてのキャリアを必ずスタートできます。
金銭面の不安を解消して、エンジニアとして正社員就職したい方におすすめです!
◆Webアプリ実践コース
- 未経験から始める方向け
- プログラムの基本的な知識から、実務経験で必要な技術を学べる
- 卒業後は運営会社で正社員雇用
┗受講時間の目安:800時間〜(1日6〜8時間)
スクール名 | テクドリ(AKIBA TECH DREAM ACADEMY) |
---|---|
対象年齢 | 〜35歳以下 |
学べるスキル | Java・MySQL・HTML/CSS・JavaScript |
受講期間(就活期間は除く) | 最短6ヶ月〜 |
コースレベル | 単独でWebアプリケーション開発が可能になるレベル |
卒業後に目指せるキャリア | エンジニア |
就職実績 | 未経験からIT業界転職率98% ※運営会社(メディアファイブ株式会社)への正社員就職 |
説明会・体験入学 | 無料体験セミナー |
受講時間 | 9:00~18:00(平日) |
エリア | 秋葉原・福岡(通学) |
\正社員エンジニアへのキャリアチェンジが叶う/
【目的別】無料のプログラミングスクールを厳選
無料でプログラミングを学ぶ方法は様々ありますが、目的に応じて最適な選択肢が異なります。
ここでは、転職・就職を目指す方向けの無料スクールと、まずは基礎から学びたい方向けの学習サイトに分けてご紹介します。
転職・就職向けの無料プログラミングスクール
エンジニア転職を本格的に目指すなら、就職支援が充実した無料プログラミングスクールを選ぶことが重要です。
転職・就職を目指す方は、以下のスクールがおすすめです。
- プログラマカレッジ:就職率98.3%、オンライン完結で全国対応
- GEEK JOB:最短1ヶ月での転職、専任キャリアアドバイザー付き
- ネットビジョンアカデミー:インフラエンジニア特化、上京支援あり
- ポテパンキャンプU29コース:Ruby特化、高い転職成功実績
- 0円スクール:18~35歳対象、通学制で対面サポート
中でも確実に転職を成功させたい方は就職率98.3%と高い実績を持つプログラマカレッジがおすすめです。
プログラマカレッジは完全オンラインで全国どこからでも受講でき、JavaやPHPなど需要の高い言語を短期間で習得できます。
さらに4,000社以上の提携企業から求人紹介を受けられ、履歴書添削や面接対策など転職活動を全面的にサポートしてくれます。
一方で、ネットワークエンジニアを目指すならネットビジョンアカデミーが適しています。
CCNA資格取得率99%を誇り、地方在住者向けの上京支援(シェアハウス最大2ヶ月無料)も提供しているため、東京でのキャリアスタートを目指す方に最適です。
学習向けの無料プログラミングサイト
まずはプログラミングがどんなものか体験したい方や、基礎から着実に学びたい方には学習サイトがおすすめです。
学習向けの無料プログラミングサイトは、以下がおすすめです。
- Progate:ゲーム感覚で楽しく学習、初心者に最適
- paizaラーニング:動画+演習問題の実践的学習
- ドットインストール:3分動画で効率的学習
- freeCodeCamp:完全無料で本格的なスキル習得可能
中でもプログラミング初心者の方はイラスト中心でゲーム感覚で学べるProgateがおすすめです。
Progateは初心者でも挫折しにくい設計で、HTML、CSS、JavaScript、Rubyなど主要言語の基礎を楽しく学べます。
一部のレッスンは完全無料で利用でき、プログラミングの適性を確認するのに最適です。
一方で、より体系的に学習を進めたいならfreeCodeCampが適しています。
完全無料でありながら認定資格も取得でき、Web開発からデータサイエンスまで幅広い分野をカバーしています。
英語のサイトですが、実践的なプロジェクトを通じて本格的なスキルを身につけられます。
無料のプログラミングスクールの選び方

ここでは、無料プログラミングスクールを選ぶときの4つのポイントを解説します。
スクール選びに失敗しないための重要な要素ですので、しっかり押さえておきましょう。
- 本当に自分に合ったプログラミングスクールは?まずは「学ぶ目的」を明確にしよう!
- 言語選びは超重要!あなたの作りたいもので使用する言語は?
- 受講資格を失う前に!年齢制限、学習ペースなど受講条件をチェック!
- 就職・転職を成功させるためのサポート体制をチェック!
プログラミングを学ぶ目的を明確にする

回答 | 回答件数 |
---|---|
スキルアップ・教養として学びたい | 144件 |
フリーランスや副業として働きたい | 108件 |
IT企業に就職・転職したい | 45件 |
自分でアプリやサービスを作りたい | 29件 |
その他 | 19件 |
どの無料プログラミングスクールで学ぶかを決める際は、事前に学ぶ目的を明確にすることが重要です。
プログラミングスクールごとに、さまざまなニーズに対応したコースを用意しています。
プログラミングを学ぶ目的を明確にすることで、あなたのスクール選びがスムーズになるでしょう。
なお、プログラミング学習の目的に関するアンケートを実施したところ、「スキルアップ・教養として学びたい」が最も多くなりました。
まだ目的が定まっていない方は、ぜひ参考にしてください!
プログラミングスクールで学べる言語を確認する

用途 |
---|
非常に用途が広く、さまざまな業界やオペレーティングシステムで使用されている言語 例:モバイルアプリ、Webアプリ、エンタープライズソフトウェア、ゲーム、IoTアプリケーションなど |
自分に最適な無料プログラミングスクールを見つけるためには、カリキュラムを通して習得できるプログラミング言語の確認が重要です。
プログラミング言語は多くの種類があり、Web制作やアプリ開発など、それぞれでできることも異なります。
たとえば、これからアプリの開発をしたいと思っている方が、HTMLしか学べないコースに入ってしまうと、ギャップが生まれてしまいます。
使用する言語がわからない方は、説明会や相談会などを利用してしっかり確認しましょう。
受講条件を確認する

無料プログラミングスクールでは、受講料金が発生しない代わりに、受講条件が設けられるケースがほとんどです。
条件が設けられるのは、人材紹介料によって無料運営が成り立っているためです。
特に、提携企業の求人応募や都市部での就職活動といった、就職に関するものや、将来性を考慮して年齢制限の条件が多く見られます。
そのほか、受講前の入試の有無や通学必須など、スクールごとに条件が細かく異なります。
自身のライフスタイルと照らし合わせ、無理なく勉強を続けられるかどうかをしっかりチェックしましょう。
転職や就職支援サポートについて確認する

無料プログラミングスクールでの学習を機に、就職や転職まで検討している方は、就職活動に関するサポートの充実度が重要な要素です。
多くの無料プログラミングスクールは「就職活動を行うこと」を条件としているため、就職サポートに力を入れています。
応募書類の添削といった基本的なものから、ビジネスマナー講座やポートフォリオ作成までサポートしてくれるスクールもあります。
企業が求める人材としての魅力を高められるサポートを利用すれば、選考を有利に進めることができるでしょう。
以下に、ユニークなサポートを実施しているスクールをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
サポート内容 | スクール名 |
---|---|
社会人スキル講座の実施 (ビジネスマナー、コミュニケーションなど) | 0円スクール 無料PHPスクール ゼルクアカデミー テクドリ(AKIBA TECH DREAM ACADEMY) |
ポートフォリオ作成支援 | GEEK JOB 無料PHPスクール |
外部との交流・勉強会 | 無料PHPスクール TECH-BASE 42(フォーティーツー) |
上京支援 | ネットビジョンアカデミー |
入社後フォロー | ネットビジョンアカデミー WorX ENGINEER CLASS 無料PHPスクール |
プログラミングスクールが無料なのはなぜ?

無料プログラミングスクールが無料でサービスを提供できる背景には、現代のIT業界の現状と、独自のビジネスモデルが存在します。
ここでは、それぞれの仕組みについて詳しく解説します。
IT人材の育成を目的としている
無料プログラミングスクールは、未経験者のリスキリングを支援することで、IT人材の育成を促進しています。
近年、IT需要が増大する一方で、少子高齢化による労働人口の減少が見受けられます。
経済産業省の予測では、IT人材の不足数は2030年には約79万人にまで拡大し、今後ますます深刻化する見込みです。
参考:IT人材育成の状況等について|経済産業省
IT人材を育成する取り組みによって、人材不足の解消に貢献するとともに、国や企業からのサポート対象にもなるため、受講料の負担軽減を実現しています。
就職先の斡旋のため

無料プログラミングスクールは、IT人材を求める企業と提携し、人材紹介料で運営されています。
多くの企業にとって、新卒・中途問わず、求める人材の採用ができないことが大きな課題となっています。
そこで、無料プログラミングスクールで基礎スキルを習得した人材を採用すれば、即戦力として期待できるだけでなく、育成コストの削減にもつながるでしょう。
無料プログラミングスクールは企業の人材ニーズと求職者のスキルアップニーズを効果的に結びつけることができ、双方にとってメリットのあるビジネスモデルとして成立しているのです。
無料のプログラミングスクールを利用するメリット

無料プログラミングスクールで学習することで、具体的なメリットが得られます。
ここでは、無料プログラミングスクールを利用することでもたらされる、3つの大きなメリットを解説します。
無料でプログラミングが学べる
無料プログラミングスクールを利用する最大のメリットは、費用を心配せずに学習を開始できることです。
運営費用は提携企業からの人材紹介料で賄われているため、受講料0円を実現しています。
さらに、無料プログラミングスクールには現役エンジニアなど、専門知識を持つ講師に質問できる環境が整っています。
そのため、有料スクールにも引けを取らない環境で、プログラミングの学習効率が格段に上げられるでしょう。
学んだスキルで転職・副業ができる
プログラミングを習得することで、Webサイトの制作やアプリ開発などが可能となり、卒業後は大きく以下2種類の職業を目指せるでしょう。
プログラマー | プログラミング言語を活用して、さまざまなシステムやアプリケーションを作る仕事 |
---|---|
ITエンジニア | プログラミングやシステムの設計・構築・開発・運用など、より広範な業務を担当し、ITシステムを作り支える仕事 |
キャリアアップ次第では、ITコンサルタントやフルスタックエンジニアなど、さらに幅広い道が開ける可能性もあります。
さらに、プログラマーやITエンジニアはリモートワークと相性が良く、副業としても働きやすい点が魅力です。
無料プログラミングスクールでしっかりとスキルを身につけ実務経験を積むことで、将来的に転職や副業という形で、キャリアの選択肢を大きく広げることが可能です。
今までより年収が上がるチャンス
無料プログラミングスクールを卒業後、IT業界でキャリアを積むことで、将来的に年収アップが期待できます。
独自調査のアンケートでIT業界ではたらく154名に現在の年収を聞いたところ、以下のような結果となりました。

年収 | 割合(回答件数) |
---|---|
200万円未満 | 7.14%(1件) |
200〜400万円未満 | 35.71%(5件) |
400〜600万円未満 | 28.57%(4件) |
600〜800万円未満 | 21.43%(3件) |
800〜1,000万円未満 | 7.14%(1件) |
1,000万円以上 | 0%(0件) |
調査の結果、「400〜600万円未満」の割合が最も多く、職種によって年収1,000万円以上も叶うことがわかります。
また、プログラミングスクールを利用して勉強したと回答した方が36人で、そのうち11人が600万円以上と回答しています。
無料プログラミングスクールでの学習をきっかけに、着実に実績を積んでいくことで今よりも高い年収を獲得できる可能性がございます。
無料のプログラミングスクールの闇!デメリットや注意点を紹介

無料プログラミングスクールには、デメリットも存在します。
入学前にメリットと合わせてしっかり把握しておくことで、後悔なく学習をスタートできるでしょう。
- 40代は厳しい?年齢制限の実態
- 講師の質は大丈夫?サポートは?
- 本当に使えるスキルが身に付く?カリキュラムの落とし穴
- 就職・転職できない?進路の選択肢は?
- 実質無料と掲げるプログラミングスクールの返金保証は本当に保証される?条件は?
受講条件に年齢制限が含まれる!40代は厳しい
無料プログラミングスクールのほとんどは、主に20代を対象とする年齢制限を設けています。
これは、人材紹介料で運営している仕組みにより、若くて体力のある人を採用したいという企業ニーズに合わせ受講条件に年齢制限が含まれています。
なお、対象年齢外の方向けに有料コースを用意しているプログラミングスクールもありますのでご安心ください。
費用はかかりますが、受講条件は緩い傾向にあり、幅広い分野や言語学習を習得できるため、目的に合わせて自由に、質の高い環境で学べるでしょう。
年齢制限により無料プログラミングスクールを利用できなくても、ほかの学習方法も視野に入れることでプログラミング学習に挑戦できます。
>受講条件一覧はこちら
講師やサポートの質が悪い
現場経験の浅いアルバイトや非常勤講師が講義を担当している場合があり、各種サポートの質が悪い可能性があります。
そこでは、カリキュラム通りの基本的な知識は身についても、現場で役立つ応用力や最新技術の深い理解は期待できないかもしれません。
有料プログラミングスクールでは、質問にも即座に対応できる体制を用意しており、現役エンジニアが講師を務めることが多いです。
そのため、無料プログラミングスクールを選ぶ際は、講師の経歴やサポート体制について、事前の確認が重要になります。
カリキュラムが浅く実践的ではない
無料プログラミングスクールのカリキュラムは、内容が浅く実践的ではない可能性がございます。
初心者向けが中心で情報が古かったり特定の言語に特化していたりするため、プロとして必要なスキルを習得するための内容が不足しているかもしれません。
一般的にプロになるには1,000時間もの学習時間が必要と言われており、短期間の無料プログラミングスクールでは十分なスキル習得が難しいでしょう。
※参考:RUNTEQ
一方、有料プログラミングスクールは、副業やフリーランス目的の方も含め、幅広いニーズに応えられるコースを提供しています。
無料プログラミングスクールを選ぶ際は、カリキュラム内容や学習期間、卒業生の就職実績などをしっかりと確認することが重要です。
就職・転職先が見つからない
無料プログラミングスクール経由の就職では、進路の選択肢が狭まり、希望する企業や職種を選べない可能性が考えられます。
まず、就職先はスクールの提携企業に限られ、転職エージェントとの併用が難しい場合がほとんどです。
スクールはあくまで学習効率を高め、受講者の学習を後押しする役割であり、スキル習得は個人の努力量に左右されるため注意が必要です。
最初の会社選びはその後のキャリアを大きく左右する極めて重要な要素です。
提携企業の質や自身のレベルによっては、スクールで学習した内容を十分に活かせる仕事が見つからない可能性も考慮すべきです。
実質無料は危険|全額返金は条件が厳しいのでおすすめしない
返金条件 | 対象外となるケース |
---|---|
就職支援を含めてご選択いただいたユーザーにおいては、選考の結果1社も内定がでなかった場合 ※当社が別途定める期間内にプログラミング学習を修了し、かつキャリアサポート開始日から182日間が経過したユーザーのみ | 当社指定の期日までに、当社の指定する基準の最終課題制作物の作成が完了しなかった場合 当社が実施する就職活動向けセミナーにおいて、当社が別途指定する提出物を指定期日までに提出しなかった場合 学習受講期間及びキャリアサポート期間中、5日以上連絡が取れなかった場合 当社が設定した企業との選考(面接、カジュアル面談、説明会、試験等を含むが、これらに限られない)を無断でキャンセルした場合 当社指定の書類を指定期日までに提出しない、キャリアサポート開始後すぐに就職活動を開始しない等、就職する意思がないと合理的に判断される場合 当社が定めるITエンジニア又はWEBデザイナーの職種のうち、ユーザーが選択したコースの職種で就職する意思がないと合理的に判断される場合 健康状態、病歴、犯罪履歴などの受講者固有の事由により、就職ができなかった場合 利用規約、又はテックキャンプ個別規約に定める禁止行為があった場合 その他、返金保証の対象とすることが不適切と合理的に判断される場合 |
全額返金保証をアピールしているプログラミングスクールがありますが、適用条件が厳しく、最終的に保証対象外となる場合があります。
例えば、紹介企業とは別の企業への就職を選んだり、途中で学習を辞めたりなど、期待する取り組みが見られない受講生は保証対象外となります。
ときには、対象外とならないように提携企業の求人に無理に応募し続ける状況に陥り、本来は希望しない企業への就職を余儀なくされる事態もあるかもしれません。
プログラミングスクールを選ぶ際は、返金保証の有無だけでなく、その対象条件をしっかり確認し、慎重に検討することが重要です。
無料でプログラミングを学ぶ方法!

ここでは、無料でプログラミングを学習できる代表的な方法をご紹介します。
費用をかけずにプログラミングを学ぶ方法ですので、特に無料プログラミングスクール対象外の方は必見です。
ぜひ、あなたの目的やライフスタイルに合わせて、検討してみてください!
- Progate、ドットインストールだけじゃない!おすすめ学習サイトをチェック!
- YouTubeやSNSで手軽に学べる!無料動画&情報源
- 働きながら無料で学べる!IT企業への未経験入社
- 給付金を受けながら学習!ハローワークの就労支援制度
プログラミングの学習サイト
プログラミング学習サイトを活用することで、無料でプログラミングを学ぶことが可能です。
この方法はオンライン学習が基本スタイルで、テキストや動画コンテンツを通じて学習を進めます。
また、基本的にサイト内でプログラミングを書いていくため、環境構築が不要で気軽に学習をスタートできます。
ただし、無料の範囲は基礎的な学習に限定されていることが多く、課金することなく上級者レベルのスキルを習得するのは現実的に難しいでしょう。
そのため、プログラミング学習の一歩目として、費用を抑えながら基礎を学びたい方におすすめです。
以下に、無料で利用できる学習サイトを5つご紹介します。
プログラミング学習サイト | サービス内容 |
---|---|
Progate | イラスト中心のスライド形式で、実際にプロダクトを作りながら学べるため、実践力が身につきます。 プラスプランでは、すべての言語別レッスンが学び放題となります。(990円/月〜) |
ドットインストール | 3分以内のレッスン動画が8,415本揃っており、気軽に幅広く学べます。 プレミアムプランでは、すべての動画が見放題となります。(1,280円/月〜) |
Schoo | 双方向ライブコミュニティで、生放送の授業を無料で提供しています。 有料コースで、アーカイブ視聴が可能(980円/月) |
paiza | プログラミング初心者向けの動画学習サービスやゲームコンテンツなどを公開しています。 有料プランでは利用可能なサービスが増え、より効率的に学習できます。(980円/月〜) |
CODEPREP | 完全無料サービスで、プログラミングを書いて動かしながら、実践的に学べます。 |
YoutubeやSNSで発信している情報
YouTubeやSNSで発信している情報を活用することで、無料でプログラミングを学ぶことが可能です。
IT業界に精通している人たちが独自に教えるプログラミング講座など、オリジナルの無料コンテンツが数多くアップされております。
ただし、誰でも発信ができてしまうため、コンテンツの品質にばらつきがあったり、誤った情報が含まれていたりする可能性があるため、信ぴょう性には注意が必要です。
手軽に利用できるプラットフォームのため、上手に利用することで隙間時間などを利用し効率よく勉強を進めましょう。
以下に、プログラミング学習におすすめのYouTubeチャンネルとSNSアカウントを5つご紹介します。
YouTube・SNS | コンテンツ内容 |
---|---|
キノコード / プログラミング学習チャンネル | Python入門から実践、IT用語の解説など、ITスキルアップにつながる動画を配信しているYouTubeチャンネルです。(チャンネル登録者数 18.7万人) |
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ | 「テクノロジーを楽しくわかりやすく」をコンセプトとした、IT業界のトレンドやプログラミング講座情報を発信するYouTubeチャンネルです。(チャンネル登録者数 12.7万人) |
だれでもエンジニア / 山浦清透 | プログラミング講座をはじめ、キャリア戦略をテーマとした情報も発信する「誰でもエンジニアになれる」YouTubeチャンネルです。(チャンネル登録者数 12.5万人) |
@terattail(teratail公式/X) | ITエンジニア特化型Q&Aサイトの公式SNSアカウントで、人気のQ&Aやエンジニア関連の記事を紹介しています。 |
@paiza_official(paiza[パイザ]/X) | プログラミングに関するキャンペーンも実施している、paiza公式アカウントです。 |
未経験で入社してみる
無料でプログラミングを学ぶ方法として、未経験OKのIT企業へ入社する選択肢があります。
この方法の最大の魅力は、給与を得ながら実務経験を積めるため、生活費を心配することなくスキルアップできる点です。
一方で、配属されるプロジェクトにより、必ずしも学びたい言語や技術を扱えるとは限りません。
特にSES企業では常駐先で業務内容が変わるため、仕事内容や待遇が事前の話と異なるミスマッチのリスクに注意が必要です。
実務経験と給与を得られる非常にコスパの良い学習方法といえますが、企業選びが重要となるでしょう。
成長意欲が高く、給与をもらいながら学びたい方は、未経験入社を検討してみる価値があります。
ハローワークの就労支援
ハローワークが提供している求職者支援制度を利用することで、無料でプログラミングを学べます。
再就職・転職・スキルアップを目指す方が、一定の条件を満たすことで、月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、教科書代などを除く無料の職業訓練を受講できます。
一方で、受講したからといって必ずしも就職や転職ができるわけではない点は注意が必要です。
訓練終了後3ヶ月以内の就職状況は、全体で就職率63.1%となっており、そのうち年代別だと若い方の就職率が高い傾向にあり、20代以下が最も高い結果となっています。
参考:求職者支援制度について|ハローワーク
また、求職者支援制度は、熱心に訓練や求職活動に取り組んでいただくことが前提のため、遅刻・欠席・早退が原則認められないなど、各種要件は厳しく設定されています。
訓練受講の要件
ハローワークに求職の申し込みをしていること
雇用保険被保険者や雇用保険受給資格者でないこと
労働の意思と能力があること
ハローワークが、職業訓練などの支援を行う必要があると認めたこと
給付金の要件
本人収入が月8万円以下
世帯全体の収入が月30万円以下
世帯全体の金融資産が300万円以下
現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない
訓練実施日全てに出席する(やむを得ない理由により欠席し、証明できる場合(育児・介護を行う者や求職者支援訓練の基礎コースを受講する者については証明ができない場合を含める)であっても、8割以上出席する。)
世帯の中で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている者がいない
過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けていない
過去6年以内に、職業訓練受講給付金の支給を受けていない
加えて、制度を活用したい場合は下記の決められた手続きを行う必要があり、申し込み後すぐに受講できないため、計画的に手続きを行いましょう。
- 制度説明
- ハローワークの受付で、「訓練の相談を受けたい」とお伝えください
- ハローワークで制度の説明を行います
- ハローワークで求職の申し込みと職業訓練の相談をします。
- 訓練コースの選択
- ハローワークで職業相談を受けながら、訓練コースを選択していただきます
- 受講したい訓練コースを選び、申し込みます。
- 訓練受講の申し込み
- ハローワークで、受講の申し込みを行っていただきます
- ハローワークで受講の決定を受けます。
- 訓練実施機関による選考
- 訓練実施機関で、選考(面接、筆記など)を受けていただきます
- 訓練の受講あっせん
- 訓練実施機関の選考の合格後、ハローワークが訓練の受講をあっせん(指示)します
- 訓練受講開始
- 訓練受講中から訓練終了後3カ月間、原則として月に1回、ハローワークに来所し、職業相談を受ける。ハローワークが、就職活動をサポート
給付金の受給を希望する方は、ハローワークで職業相談を受けた後、支給申請を行う。
※申請から、およそ1週間程度で指定口座に振り込み
無料のプログラミングスクールに関するよくある質問
プログラミング学習や無料プログラミングスクールの検討において、次のような疑問をお持ちの方がいるかもしれません。
- 40代は厳しい?無料プログラミングスクールの年齢制限の実態を解説
- 無料なのに途中解約で請求?違約金の真相に迫る!
- 何から始める?プログラミング初心者のための学習ステップ
- 結局、どの言語がおすすめ?選び方のコツを伝授
ここでは、無料プログラミングスクールに関する皆さんの不安や疑問にお答えします。
サービス利用前に不安を解消しておくことで、安心してプログラミング学習への一歩を踏み出せますので、順番に見ていきましょう!
40代でも大丈夫?
無料プログラミングスクールにおいて、残念ながら40代を対象としたサービスは非常に少ないのが現状です。
提携企業からの人材紹介料でスクールが運営される特性上、エンジニア転職難易度が高い40代以上が対象外となりやすい側面が影響しています。
実際、無料のプログラミングスクール13選のうち、就職サポートを含め40代が利用可能なサービスは「42(フォーティーツー)」と「DENNO Academy」の2スクールのみです。
なお、無料での受講が対象外の場合であっても、有料コースも併設している無料プログラミングスクールもございます。
40代でプログラミングを学びたいと考えている方は、有料オプションを一度検討してみるのが良いかもしれません。
プログラミングスクールを途中でやめると違約金がかかる?
無料プログラミングスクールのなかには、特定の条件を満たさなかった場合に、違約金を請求するケースがあります。
これは、受講生を提携企業に紹介することで得られる紹介料がスクールの収入源となるため、内定辞退や提携外企業への就職などが該当することが多いです。
また、事前に定められた学習期間中に卒業できなかったり、途中退校したりした場合も、違約金請求の対象となるケースもございます。
入校前の無料説明会や体験授業で担当に確認したり、直接スクールに問い合わせたりしてみましょう。
プログラミングの初心者がやることは?
- 作りたいものを考える
- 具体的にプログラミングを使ってやりたいことを想像することで、学ぶべき言語やスキルが明確になります。
- 一通り学習を終えたときに実際に制作してみることで、成長を感じることもできるでしょう。
- 目指すレベルを決める
- エンジニアとしての就職や転職が目的か、将来的に副業で稼ぎたいのか、あくまでも趣味程度に楽しみたいのか、求めるレベルによって必要な知識や学習期間が異なります。
- 学習にかける期間を決める
- 特に独学の方は、自分の裁量に委ねられるため、締め切りを決めることで計画的に学習できます。
- また、エラーの原因を探すのに思った以上に時間がかかる場合があるため、無理のない範囲でスケジュールを組みましょう。
- 学習するプログラミング言語を決める
- 作りたいものや目指すレベルを基準に、適切なプログラミング言語を選択しましょう。
無料プログラミングスクールで勉強する方も、独学を選択する方も、効率的にプログラミング学習を進めるためには、学習を開始する前段階がとても大切です。
学習の目的と何を学ぶかを明確にしてから、プログラミング学習を始めましょう。
なお、この段階でプログラミングスクールでの勉強が有効であれば、入学を検討することも一つの方法です。
また、プログラミング環境を構築して、プログラミングの学習サイトやYouTubeやSNSで発信している情報などで独学を進めることも可能です。
毎日30分でも勉強時間を確保して、地道な努力を積み重ねることがスキル習得の近道です。
どのプログラミング言語がおすすめ?
どのプログラミング言語を学べば良いか迷う方には、汎用性が高く学びやすいものを選ぶのがおすすめです。
汎用性の高い言語を選ぶことは、エンジニアとして活躍の幅を広げることに繋がるでしょう。
この点において、初心者がまず学ぶべき言語は、特にPythonとJavaが挙げられます。
近年最も注目されているPythonは「Top Programming Languages 2024」で1位を獲得し、シンプルな文法でとっつきやすく、幅広い分野で利用されているのが特徴です。
一方、Javaも汎用性が高く求人需要が多く、環境に依存せず長年多くのシステム開発に利用されている言語です。
言語ごとにできることが異なるため、自身の目標と照らし合わせながら、まずは一つに絞って学習を開始してみましょう。
>主要なプログラミング言語と用途はこちら
まとめ
「30代、40代でも未経験からエンジニアになれる?」「なぜ、無料プログラミングスクールはやめとけって言われてる?」
このような不安を持つ方に向けて、無料のプログラミングスクール13選のご紹介から失敗しない選び方、運営の仕組みやプログラミングスクール以外の無料学習方法まで徹底解説しました。
無料プログラミングスクールは、確かに年齢制限や就職条件など、細かい制約があるデメリットも存在しますが、あなたの状況によっては、非常に有効な学習手段です。
20代の方をはじめ、30代・40代の方も、プログラミングを学び始めるのに遅すぎることは決してありません。
今回ご紹介した情報を参考に、自分に最適な学習方法を見つけて、ぜひ理想のキャリアを実現してください!